このブログの人気エントリを読みたい方はこちら
もう一つのブログはこちらです。

2005年05月27日

成田記者の湘南丸日記のご紹介

カナロコで、頑張っている記者ブログ、

成田記者の湘南丸日記

をご紹介します。

面白いと思うんですけど、
いかんせん、トラバが集っていない。

やっぱ、ちょっと情報のみに偏りすぎなのかなぁ。
情報だけだと、ネットワークで情報が横滑りするから
広まらないんですよねぇ。

ブログによる情報分散を考えていくと
文章自体に個性をもたせて、トラバ集めれるようにならないと
ブログがハブとして機能しないから
情報が広がらないんですよね。

特にTB集めれないブログの情報って全然広がらなくて
読んでそこで終っちゃう。

どのくらいTBうってるんだろ。
磯野さんのブログとか理系白書さんとかのブログも
読者が多い割にTBが少ない。

勿体無い感じ。

読者にとって、
いい記事と同じくらいTBがたくさんついているかどうかは
重要で、広大なブログって海を航海するためにはTBっていう
ナビゲーションシステムが必要なのに、人を集めれるブログに
TBがつかないというのはニントモカントモ。

どうしてなんだろ。
読者層が違うのかしら。
posted by pal at 21:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2005年05月26日

僕は地球生まれではないのかもしれない

金儲けの秘訣

やばいよやばいよ。
これ、自分にかなり当てはまるよ。


それとホリエモンと奥田会長も
フェレンギ人。



間違いない。
posted by pal at 19:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

マイ口コミ影響度

いつも簡単に釣られ男palが、今日は
小林Scrap Book Heartlogicさんの

私たちはどれだけ口コミを参考にしているのか?

の記事に一本釣りされます。


続きを読む
posted by pal at 18:11 | Comment(0) | TrackBack(4) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2005年05月24日

小噺

さっき、母親に
「アンタと同い年の○×君が、年収2億らしいわよ!
それに比べてアンタは・・・」

云々言われた。
どうやら、TVでそういう若社長をしったらしい。

続きを読む
posted by pal at 19:54 | Comment(2) | TrackBack(0) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2005年05月23日

ハブを奪われたら儲からない

世の中不思議で面白いさんから

■松下戦略転換の背景■

うわあ、ネットワーク解析を学んでいる途中だから、
この構造的な部分について、(ド素人が)ネットワーク分析してみます。
面白そうなので。

まず、

続きを読む
posted by pal at 23:42 | Comment(0) | TrackBack(2) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2005年05月21日

初恋か・・・・・・

世間しらずさんから

初恋はいくつの時?

吊られて、僕の初恋の話でもしますかな。

続きを読む
posted by pal at 22:26 | Comment(0) | TrackBack(1) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2005年05月20日

いい加減、ブログの記事、コメント欄に評価機能をつけてくれ

ブログが増えてきて、色んな人の声に触れれるようになったのはいいが
アルファクラスのブロガーのコメント数、記事は多すぎる。

記事なんてのは玉石混交で当たり前なのに、
編集機能がないもんだから疲れる。

スラッシュドットをマンセーするつもりはないが、
記事、コメントを評価できるシステムくらいつけてくれ。
5段階くらいで。

スラッシュドットなんて、僕は記事読んだ後は
評価の高いコメントしか読まなくなっているわけだが、
やっぱ、こういう形で記事の評価やコメントの評価を
するシステムは必要だと思うわけだよ。

切込隊長のトコのコメント欄なんて、もうコメント評価機能つけて
くれんとやってられんよ。100以上のコメントなんて
いちいち読んでると疲れる。何らかの形で情報を精査する
仕組みを作ってくれないとホント疲れる。

ある意味では、これ、荒しや誹謗中傷への対策にもなるわけだしな。

自分が書き込んだコメントが、単純に他の連中からも
評価されるようになるわけだし。

posted by pal at 07:47 | Comment(3) | TrackBack(0) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2005年05月19日

匿名実名論争における僕の立場

週間!木村剛さんを読んでいて、
自分もこの論争における立場を表明しておいたほうが
いいと思ったので、書いておきます。

僕は「匿名擁護派」よりです。

ですが、完全な匿名のみというのも支持していなくて

ネットで一旗あげてやるぜ!とか
自分の存在を世の中にしらしめたい!って人は
実名でやったほうが、遥かに良いと考えております。

アルファブロガークラスの人でハンドル使っている人が
結構いますが、これに関しては、僕からみると
損しているんじゃないかな、とかと思うわけです。

自分の知名度をあれほど広げれるサイトを
もっているわけですから、実名でやったほうが
リターンが大きいと思うわけなのですよ。

実名にはリスクが伴なわれるわけですから、
そういうリスクを嫌がる人は匿名でやればいいし、
リスクはあるが、リターンも得れると思う方には
実名ブログ、署名記事をお勧めするわけです。

ようするに、現状のままでいいんじゃないかと
思っているわけですけどね。

posted by pal at 19:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

食べ物は大切に

From Ayakoさんから。

隠された風景―死の現場を歩く福岡賢正著

これね、僕も読みました。

僕の実家は農家でありまして、
なんというか、農業やっている人間には当たり前の事だけど
みんなは知らない事が1杯かいてあります。

豚とか牛とかね。
みんな食べているだろうけど、どういう風に作られて殺されているのかは
知らない人が多い。

続きを読む
posted by pal at 19:24 | Comment(0) | TrackBack(6) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2005年05月18日

だから、それじゃダメだって、ネット広告

以前、ネット広告について突っ込みを入れたけど
また一つばかし。

ヤフーとLDの広告をみるけど、
あれじゃダメだって。

続きを読む
posted by pal at 21:36 | Comment(0) | TrackBack(1) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。