このブログの人気エントリを読みたい方はこちら
もう一つのブログはこちらです。

2005年09月15日

国民新党,新党日本、大地が統一するかもしれない件について

国民新党が新党日本、大地と統一会派結成へ

かんべえ先生が、そんな話をネタにしていたが、
見事にハマリそうだ。

宗男さん、綿貫さん、亀井さん、さらに平沼さん、野田さん、
真紀子さん、田中康夫元知事を加えれば、
史上かつてない豪華な顔ぶれの象の墓場の完成である。


ここで、さらに民主党が割れて
政界再編になったら、すごい事になりそうw
posted by pal at 02:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2005年09月14日

かうぼーいびばっぷ

いやね、そういうアニメがあるんですよ。
スキだったアニメでしたけどね。

いやね、でもね、このアニメね、
オトコだらけだったわけですよ。

主人公は20代後半のオヤジ臭い風貌だったし、
相棒はマッチョでハゲで中年ときてる。

まぁ、なんといいますか。

ありとあらゆる意味で、女ッケがありません。
しかも、内容が暗い。とにかく暗い。

しかもSF。このSF冬の時代に、
暗いストーリーとマッチョと不精ヒゲで勝負しようと
したアニメなんですよ。すごいでしょ。

というわけでしてね。

主人公と相棒と話の内容とSFであるという事が、
女性読者をつかめない事をはっきりと明示していたので
その反動が、ヒロインである女性に出てしまいました。

続きを読む
posted by pal at 06:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2005年09月13日

自民、民主予報

今後の日本政治について。

続きを読む
posted by pal at 21:01 | Comment(0) | TrackBack(1) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

郵政選挙に賛成した人達の賛成理由、反対理由

本日は、下種の勘ぐり選挙分析でもしてみますかな。


まず、郵政選挙と言われた今回の選挙で郵政に
賛成したブロガーに見える本音のまとめ。



続きを読む
posted by pal at 17:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

岡田代表はよく頑張ったと思うよ

衆院選:自民圧勝、得票率と議席数がかい離する小選挙区制


至上最悪の大敗を喫した岡田民主党だけど
これ見る限りは、善戦してると思うよ、ホント。

続きを読む
posted by pal at 04:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

新人は派閥入り「禁止」−小泉首相が指示

さて、このニュースをどう読むべきか。

新人は自民再生の象徴に=派閥入り「禁止」−小泉首相が指示

「小泉チルドレン」育成へ…首相、新人の派閥入り規制


事実上、執行部直属の部隊83名を確保することができれば、
今後、4年間の国政の舵取りで、執行部は主導権を握れる。

今まで、執行部の力が弱く、派閥のドンでない首相が
権力を縦横に使いこなせなかったのは
政治の世界は、票の数=力だからだ。

頭の良さでも腕力でもない。一人一票しかもてない
票がカギだった。これは民主国家の議会ではどこも大差ない。

もし、執行部の下に直属の部隊、いわば親衛隊を配備できれば
首相になった自民党の政治家は、それだけで
かつてないほどの力を握れる。

なんとなく、日本の政治世界が封建制から絶対王政に向かって
進んでいるようにも思う。

ちょっと前までは、派閥のドンと首相がいた。
ドンの同意を得なければ、首相は物事を決めにくかった。

封建制においては、王よりも貴族のほうが力を
持っていた事に似ている。王は自らの軍を持たず
契約関係によって、貴族が戦争時には王のもとにはせ参じる
システムだった。

だが、絶対王政においては、王は直属の常備軍と官僚を
もつようになり、貴族はその中に組み込まれていった。

なんというか、日本の政治の中でも
こういうような中央集権システムへの移行が
始まっているとみるべきか。


中選挙区制から小選挙区制に、システムが移り変わった時に
すでに、こうなる下地ができていたわけだから
この流れは不可逆的だろう。

いずれ、もっといい形に落ち着いて欲しいが
今の日本では、こういった中央集権的なシステムのほうが
判断を迅速に行えるので、合っているのだろう。





posted by pal at 00:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2005年09月11日

のま猫問題と剽窃と著作権

「のまネコ」は「モナー」? ネットで騒動に

なんか、「のまネコ」と「モナー」の間でパクリパクラレタって話が
出ているらしい。

僕自身は、パクリについては、かなりどうでもいいと
思っている。

このあたりは、内田先生が

剽窃と霊感の間

というエントリたてて言っている事とほぼ同じ事を
僕も考えているからで、
残念な話だが、この世には
「オリジナル」なんてものはない。

続きを読む
posted by pal at 16:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2005年09月08日

大人達の嘆き

4000年前のエジプト人の大人は
「最近の若い者の堕落ぶりは目に余る」
と嘆き、なおかつ、そのことをヒエログリフにしてまで世に残した。

その2000年後、今度はプラトンが
「最近の若者はなんだ。」
といって、若者の堕落ぶりを嘆いた。


そして、そのさらに、2000年後、日本の知識人の
中で

「若者の堕落が亡国の道を歩む」

と主張し、教育の充実や、TVやゲームの見直しを唱えている。



続きを読む
posted by pal at 09:54 | Comment(2) | TrackBack(0) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2005年09月07日

世界の消費の54%をアメリカ人の三lが消費している件について

ガソリンとアメリカ経済

ぐっちーさんが又、面白い話をされています。

お話によると、アメリカの消費量の90%は
所得水準の上位3%の人によって行われているとか。

んでもって。

アメリカは、僕の知っている限りでは(随分前のデータですが)
世界の消費の60%をしめているわけです。

つまり、世界の消費の54%は、アメリカの所得水準3%の
人々によって行われているわけですね。

アメリカ陰謀論を叫びたくなる人達の気持ち
わからないでもないですねぇ。。。


しかし、日本は、その人たちに輸出した製品を
買ってもらって、貿易黒字を稼いでるわけで。

お客様は神様ですという
由緒正しい商売精神の求道者である
日本のビジネスマンにとっちゃ、
結果オーライってとこでしょう。

それでいーのだ。
posted by pal at 00:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2005年09月05日

陰謀論の辞書

●●に、陰謀論でしばしば登場する民族、階級を
当てはめる目的でつくった悪魔の辞典です。

以下の解釈が成り立つと、陰謀論に発展する漢字です。



続きを読む
posted by pal at 21:32 | Comment(44) | TrackBack(0) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。