このブログの人気エントリを読みたい方はこちら
もう一つのブログはこちらです。

2006年02月26日

ウォーズマンが非モテな件について

ネタなんで、まぁ、気楽に読み流してください。続きを読む
posted by pal at 02:30 | Comment(2) | TrackBack(0) | 漫画 このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2006年02月24日

漫画がつまらなくなったのは地球人がへタレになったからだ

「マンガ面白くない派」に転向!?

最近、この手の主張増えてきたナァ・・・
ああ・・・

これは、もうダメかもしれんね、漫画。。

なーんて悲観的になるばかりではいけないので
たまには、何故漫画がつまらなくなったのかについて
不真面目に考察してみたいと思います。

僕が、漫画を読み始めたのは80年代。
そう、ジャンプの最盛期と呼ばれた時代です。

ドラゴンボール、男塾、セイント星矢、筋肉マン、ジョジョ、北斗の拳と
いった、それこそ時代を作った漫画がジャンプ一誌で楽しめた時代です。


それぞれの漫画をここで簡単にレビューしてみますと

続きを読む
posted by pal at 14:00 | Comment(2) | TrackBack(2) | 漫画 このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2006年02月21日

不気味の谷現象

パリス・シナモン♪

ここで萎え絵の代表として言及されていました。

ひとりくらい私の絵を褒めんかい!( ゚д゚) ´ゴルァ




えーとね。
正直すいません。

ただねー、アレですよ。
今まで、「リアルな描写で可愛い女性」を漫画で表現できた作家がほとんどいないんですわ。


リアル過ぎる『Xbox 360』用ゲームと「不気味の谷」現象


この記事がいい例でしてねぇ・・・
まったく、3Dであっても、この調子です。
ちょっと引用すると

バーチャルのナオミ・ワッツは肌が不自然にたるみ、皮下の筋肉組織とつながっていないように見える。ワッツがしゃべると、その唇がフランケンシュタインのようにこわばった動きをする。そして、あの眼ときたら!それはまるで2つの覗き穴のようで、穴の先は魂の存在しない殺伐とした電気じかけの宇宙につながっている。

 「まったく」と、私は妻に向かって愚痴を言う。「ようやく若くてゴージャスな女優と付き合えると思ったら――彼女、死んでるよ」




こんな感じです。3Dゲームだけでなく
劇画作家の多くが、女性を可愛く描けないという欠点をもっていて
人物をリアルに描く作家ほど、女性を可愛く描けないとうジレンマに直面します。

続きを読む
posted by pal at 07:02 | Comment(0) | TrackBack(1) | 漫画 このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2006年02月19日

萌え絵について

ちょっと気になった記事があったんでメモしたら

青ひげノート - なぜ目が大きいキャラをかわいいと思うのか

ululunさんに

目玉の大きさが可愛さと比例する理由

こんな記事で挑戦状をたたきつけられてしまった。

よーし、パパ挿入しちゃうぞー。

で、まぁ、本日はそれについて。つか、この記事、朝書いた奴なんだけど、モロに著作権侵害なんで、公開するのやめてたんだけどさ。まぁ、partygirlさんに怒られたら消しますってことで。



続きを読む
posted by pal at 10:13 | Comment(6) | TrackBack(3) | 漫画 このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2006年02月14日

漫画の絵の移り変わり

【猿漫】「サルまん」の作り方・補足

たけくまさんが、面白い話してるんでちと、便乗的に漫画の絵の話。

日本の漫画の歴史は、手塚から始まったわけだけど、
その歴史の中でも、絵の歴史ほど面白いものはない。


続きを読む
posted by pal at 20:49 | Comment(0) | TrackBack(1) | 漫画 このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2006年02月06日

「ホント女心は地獄だぜ」@お兄さんの「非モテの恋愛相談室」 

地雷を踏まないコツ

自爆

なんか、はてB経由で上記二つの香ばしい記事が
運ばれてきたんですが。

つか、いい加減にして欲しい。
以下の文章が論理破綻している。



多分、女の子の容姿を冗談でからかって、それが愛情表現になるかどうか?は
セクハラかどうか?と同じで、紙一重なのだ。そのポイントになるのは

そもそもユーモアとして面白いか?

が重要であり「お前、足太いな」はユーモアも知性も感じさせない単なる嫌味
だから女の子が大魔神に変身してしまうのだと思う。



(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?


自分の事すらわかっていない神田女史の為に
俺様はあえて人肌脱いでやることにした。
女心を四コマで解説してやることにした。


真実はこういう事だろうが↓

続きを読む
posted by pal at 11:55 | Comment(2) | TrackBack(0) | 漫画 このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2006年02月05日

息抜きに聖闘士星矢を呼んだのが間違いだった

本日は朝から分厚いハードカバーのビジネス書やら自叙伝を読んでいるので
アタマが爆発しそうになる度に息抜きにブログ書いている管理人です、こんにちは。


で、ですが、先ほど、ちょっとした息抜きのつもりで
聖闘士星矢に手を出してみたわけです。
このコミックスを開いたのは何年ぶりだろう・・・

続きを読む
posted by pal at 13:38 | Comment(8) | TrackBack(0) | 漫画 このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2006年01月13日

真にイカれた作品というのは

今年の多摩美のイカした問題作


たけくまさんの所で、こんな話題が。
多摩美の問題作について扱っている。

イカの作品は、確かに「イカしている」けど
「イカれては」いないという印象。


本当にイカれている作品っつーのは

このBLまんがが色んな意味ですごい!


で扱われている櫻井しゅしゅしゅ先生のような作品であろう。
実は、彼女の単行本を全部持っている。
404 Blog Not Foundのdanさんは、BASARAなんて
読んでないでこっちを読んでレビューすべきである。


続きを読む
posted by pal at 11:43 | Comment(6) | TrackBack(2) | 漫画 このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2005年12月28日

漫画というレッドオーシャン

漫画家の刹那さんが亡くなられた。
はてB経由で知ったのだが。

http://www.shiitake.tv/

刹那さんのHPで告知もされている。
18禁なので、注意していただきたい。

マンガ家の描写盗用問題についての私見の私見

以前、このコラムで盗用問題についての意見を
述べた。

その時、僕を突き動かした動機を述べておくと
あまりに酷い漫画家の生活ぶりとアシの現状がある。
無論、普通の生活を送れる人もいるのも確かだし、
大手プロのアシさんの中には月収200万とかの人も
いる。

だが、大半は酷い。漫画家の原稿料は

小説家やほかのモノ描きよりずっといいが、
その大半はアシ代に吸われてしまう。

僕が始めてアシをやった時は、一日7000円だった。
大学の頃から、知合いに誘われてエロ同人やエロゲ作りにも
手を染めていたので、プロってのは思ったより儲からないんだなと
正直思った。

続きを読む
posted by pal at 17:35 | Comment(116) | TrackBack(7) | 漫画 このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。