このブログの人気エントリを読みたい方はこちら
もう一つのブログはこちらです。

2005年05月17日

石油関連の事

石油関連、一気に下落中。

なんつーかさ、石油関連で発言してたエコノミスト、全員逝ってヨシ。
お前らのせいで、市場がどんだけ混乱したと思ってるんだコラ。
ブッシュとグルだったのか、石油利権とグルだったかはシラネーが
ホントにあくどい事ばっかりやりやがって。

インフレ懸念まで出て、焦っちまったじゃねーか。
あー、朝からムカツク。

北朝鮮の連中はさあ、ミサイルなんか作ってないで
何でエコノミストを2〜300人養育してアメリカと日本に
送り込まないかな。

正直、飛ぶかどうかも怪しいミサイルなんかより
エコノミストのほうがナンボか怖いわ。

あとさあ、萌え関連の株が上がってるらしいけどさあ、
去年末あたりから、オタク市場関連の記事がしょっちゅう
踊ってから、こんなニュースが出るあたり
どっかの誰かが、売り逃げしようと
しているとしか思えないんだけど、どうなのさ、これ。

詳しい情報源なんか知りもしない男が言うのも
なんだけどさ。
posted by pal at 08:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2005年05月13日

胃がよじれそうになるの事

ここ二日で、男女間の事を二つばかりエントリにしたけれど、
これにはちょっと、理由があるんですよ、奥さん。

ええとですね。

今、ちょいとした男女間の諍いに巻き込まれてます。

続きを読む
posted by pal at 18:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2005年04月27日

JR福知山線脱線事故の事

JR福知山線脱線事故は、あまりに沢山の命が失われた。

以前、坊さんに人はいつか死ぬのだから
必要以上に悲しむ必要はないなんて言われた事が
あり、その路線で僕は生きているわけだけど
こういうニュースの事を聞くとやはり無理だ。

新聞には、事故の遺族の声が毎日のように
載っていて、ほんの一つの言葉が胸に突き刺さるもの
ばかり。

SF小説かなんかで、人間が死んだ時に
ロボットが「壊れたんなら治せばいいのに」
なんて感想を漏らした事があったけど
それができないから、みんなやるせない気持ちになる。

この事故に関しては、コメントだすのは
原因究明されてからにしようかと
思っていたのだけれど、時間がかかりそうなので
思っていることを忘れないうちにここに書いとくことにしました。

JR福知山線脱線事故で亡くなられた方々の
ご冥福をお祈りします。
posted by pal at 23:36 | Comment(1) | TrackBack(1) | 日記 このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2005年04月25日

亜米利加速報

アメリカ版オンラインゲームWoWやってて
反日デモの事でアメリカ人に心配された。

Jさん 「おい、パル、デモがあったらしいけど平気か?」
俺   「あれは中国のことだから平気だよ」
Jさん  「え?だって日本と中国って国境繋がってるだろ?心配じゃないのか?」
Tさん  「おい、J、おかしなこというなよ。日本があるのは五大湖の上だよ」
J    「そうだっけ?じゃあ心配ないな hehehe」
俺    「('A`) ・・・・・・・」



皆さん、日本は五大湖の北にあるらしいですよ。
posted by pal at 21:11 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

香港速報

香港に嫁に逝った妹との通話記録

香港は平和。買い物とかも平気でいける。

ただし、現地の日本人は中国側には渡らないようにしている。

妹が働いている会社の上司(日本人)がデモ見物に行って
いっしょに行進してきたらしい。彼が曰く
「俺には黒幕がわかった」
だそうだ。ちなみに黒幕の名前は教えてもらえなかったらしい。

最近は、香港人も飽きてきたのか新聞にもデモのことが
載らなくなってきたらしい。圧力かもしれないが。

妹曰く「日本くらいじゃないの?まだデモの事を報道してるの? 
    平和すぎて他に報道することがない国だからねー」

総評 香港の日本人は危機感0
posted by pal at 20:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2005年04月23日

男と女について

今、僕はオンラインゲームWoWというのをプレイしている。
これ、日本では発売されていないので
やっているのはアメリカ版。
当然、一緒に遊ぶのもアメリカの人とになる。

続きを読む
posted by pal at 18:04 | Comment(44) | TrackBack(0) | 日記 このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2005年04月10日

香港に嫁にいった妹から電話が来た件について

今年、うちの妹は香港に嫁にいったわけですが、
その妹から電話がありました。

現在、中国各地で反日行動がおきているのは、
ニュースの報道で知っていらっしゃるかとは
思いますが、こういう形で身内から近況を知らされると
怖いもんです。

妹がいうには
「深センにはよく買い物に行くが、怖くて行けなくなった」とか
「西武デパートの屋上で日本国旗燃やす騒ぎがあった」とか。

香港は、反日教育が行われた世代が少ないせいか
穏やかみたいなので安心ちゃ、安心ですが。

あと、面白いことを聞いたのですが
香港の人ってのは、どうも自分のことを中国人だと
思ってないそうです。

ずーっとイギリスの植民地だったせいでしょうか。
帰属意識というか、アイデンティティが
中国にないんですね。
そのあたりが、救いっちゃ救いです。

反日デモなんて
海の向こうのことだと思ってましたが
ちょいと厄介な事になりそうです。
posted by pal at 19:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

ラーメン雑誌

ラーメンが好きです。

だから、なんだって思う方もいるでしょうが、
ネットで藤沢の美味いラーメン屋情報を探しつつ
思ったことを徒然と。

ラーメン雑誌という分野のメディアがございます。

一方で、現在、ネットにはそれこそ星の数ほど
ラーメン情報が載っています。

僕なんかは、もう面倒くさいので
ラーメン雑誌なんか買わずにネットで店情報を調べて
評判のいい店に食べにいく事が多いのですが
時々、行った店においてあるラーメン情報誌を
片手間に見ることがあります。

ラーメン雑誌の情報とネットの情報を見比べる限りは
ラーメン雑誌のほうが、情報が整理されますし、文も綺麗に
まとまっています。ラーメンの絵も綺麗に載ってます。

でも、ネットには、雑誌にないものがあって、
それは、掲示板であったり、店別のコメント欄だったりします。

藤沢のラーメン屋を探す時に、
掲示板やコメント欄に書いてある口コミ情報ってのは
重宝するんです。

口コミ情報がそのまま文字にされて保存され
情報として発信される掲示板とかコメント欄などは
雑誌では発信しえない、ある種の「一次情報」なんだなぁと
思ってみたり。

美味しいって言われる店でも
掲示板やコメント欄などでの
評価はまちまちだったり
あそこの店では「こうこうこうしなきゃだめだよ〜」
みたいな話が載ってたり、役に立つ情報も多いです。

グルメ関係とかって、ネット上に
こういう形での食事した後の感想が
情報として記録されてるので、感想といった形で
ある種の一次情報が氾濫してるんですよね。

しかも、こういった情報って結構需要がある。

神奈川専門のラーメンサイトなんて、ニッチな情報ですけど
PVが多い。欲しがってる人が結構いるもんなんですな。

こういう情報がさらに蓄積され続けると、やがて
雑誌では太刀打ちできないほどのモノになると思うんですが
その時、ラーメン雑誌ってのはどうなるんだろうと考えてみたり。

感想といった形で一次情報が簡単に出回ってしまう
映像、グルメ、小説、漫画関連の情報雑誌は、これから特にキツイのかなぁ。
ネットは万能じゃないし、どこかに紙の分野での
ビジネスチャンスは転がってると思うんですが。

そろそろ暑くなってきたんで、ラーメンより
つけ麺が美味い季節になりました。

藤沢でうまいつけ麺が食いたい方は藤沢本町のはじめか
六会の豪快がオススメです。

posted by pal at 12:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2005年04月08日

ジェンダーあれこれ

へたれ♀一人日記

↑最近、ノンフィクションドラマ並の展開で、面白くて目が離せないので
ご紹介。こういうブログが増えると毎日が楽しみでよいです。

えー、このエントリは、一回、糞長い文かいて、送ろうとしたら
送信ミスで消えてしまい、もう一回書き直してます。
ですから、疲れちゃったので短めになってますが、
どうかご容赦を。。。。。


上記のブログは、読んでるとジェンダーについて
考えさせられる事が多いので、
ガラじゃないですが、自分なりの
ジェンダーについての考えを
まとめとこうと思います。

続きを読む
posted by pal at 19:41 | Comment(0) | TrackBack(3) | 日記 このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2005年04月06日

『エバークエストII』βテストで当選したらしい

WoWやっている今となっては、どうでもよくなってしまったこれ。
どーしたものか。

メール来たんだけども。
やる気でないや。

でも、ですね、スクエア様。

何一つこの件に関する詳細情報を公式に載せず
いきなりメール送りつけてきて、しかも
当選っていうのはどーなんですか。

あんた達、サービス業やってる自覚ないでしょ・・・・

スクエア様は、常に僕たちの予想を裏切ってくれます。
posted by pal at 18:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。