このブログの人気エントリを読みたい方はこちら
もう一つのブログはこちらです。

2005年08月10日

クールビズと郵政民営化という踏絵

ちょっと、書き忘れてた事なんだけど、
小泉さんは、今回の解散にあたって、かなり周到に
反対派のいぶりだしをしていたと思っている。

おそらく、党内での情報収集戦もかなり活発に行われただろうが、
それにもまして、クールビズはいい手だったと思う。

クールビズの服装をした政治家、閣僚、産業家は、
間違いなく、小泉を支援してくれる。

要するに、自分についてきてくれる人を服装で見分けれるんである。
絶対に、自分を嫌っている人が、自分と同じ格好をしてくれる事は
ないからね。

こないだ、奥田会長が、クールビズで会見をしたけど、
あれで、小泉さんは、産業界が自分を確実に支援してくれると
確信したはずだ。

その一方で、政治家の中で、クールビズをしない奴は
反対の色濃しと見切りをつけただろう。

そして、今回の郵政民営化という、最大の踏絵である。

これで、完全に、反対派の燻り出しが終った。
亀井さんや中曽根さんは、モロにいぶり出された。

財政構造改革、小さな政府への布石として、様々な手を打った
小泉さんだが、まぁ、このあたりの手法は
見事なもんです。確実に、勢力の見極めを行ったわけだしね。

しかし、票読みをいくつか見たけど、
まだ厳しい情勢なのは変わらない感じ。
造反がでたし、郵便票は離れるだろうし
民主党の棚ボタ政権奪取の可能性は捨てきれないわけで。

くどいようですが、今回の選挙では、比例代表は文句なしで
自民です。ポジショントークも時々というか、
すでに飛び出しておりますが
そのくらい自民には勝って欲しいと願っております。

財政破綻が目の前に迫っているのに
郵政反対というか、連合、自治労と繋がっている議員がかなりいる
民主党に投票するわけにもいかんのですよ。
ふじすえさんや小沢さんは、個人的に好きなのですが、
今回ばっかしは圧倒的に自民支持。

民主党にも、今回は勝ち目があるので
知恵を絞って選挙戦、戦ってくださいな。

しかし、小泉さんが、「負けたら降りる」と発言しちゃったので
岡田さんも「負けたら降りる」って言わざるを得なく
なっちまったのが気の毒です。
凄まじいチキンレース。



P・S

どっちが勝つにせよ郵便事業はさっさと民営化されて、
資本主義の荒波に揉まれて下さい。




posted by pal at 05:49 | Comment(0) | TrackBack(1) | 2005衆議院総選挙 このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

いよいよ、解散総選挙
Excerpt: 昨日、郵政民営化が参議院で否決され、とうとう解散総選挙という、道が決定しました。 普段の選挙では、あまり関心をしめさないのですが、今回は身近な問題でもありますから、国民の皆さん興味があるようです。 ..
Weblog: 「マイホームの夢」実現へのお手伝い『夢ネット鹿児島』??鹿...
Tracked: 2005-08-10 20:59