このブログの人気エントリを読みたい方はこちら
もう一つのブログはこちらです。

2007年06月19日

Cnetは、どうかしてるんじゃないかという話

最近、Cnetはどうかしてるんじゃないかと思う事が多い。


いやね、中嶋さんの連載とか佐々木さんの連載とか渡辺さんの連載とかね、結構楽しみにしてるのもあるんだけど、最近、更新されてないし。


TechCrunch Japanese アーカイブ » CNETのトラフィックが流’血’している


2006年10月14日に、テッククランチで、こんな記事が出てたけど、どうも、状況が怪しい。



最新データではCNET全トラフィックが横ばいどころか深刻な急ピッチで落ち込んでいることが伺える。Jeffries & Companyが水曜(米国時間10/11)に発表した報告によれば、第3四半期のCNETのトラフィック数は昨年同期比50%減。WebShotsに至っては69%ダウンという目ん玉が飛び出るような数字である。



つーか、これは、テッククランチからの引用なわけですが、本家が立て直しの時期なせいで、編集部の管理が上手くいってないのかな・・・と思うことが、先日ありましてね。



 同社の前四半期の業績については、Take-Twoは4月30日までの3ヶ月間の売り上げを2億540万ドルとしており、前年同期の2億6510万ドルから下がっている。Take-Twoによると、これは2006年にリリースされた「The Elder Scrolls IV: Oblivion」の強さを反映しており、「Grand Theft Auto: Vice City Stories」と「League Baseball 2K7」の売り上げで部分的に埋め合わせされているという。同社はまた、5120億ドルの赤字を計上した。これは前年同期の5040億ドルの赤字よりも若干悪い数字だ。

Take-Two、第2四半期決算を発表--GTA IVリリース日を再確認:ニュース - CNET Japan



赤字を赤字にしたのは僕です。


えー、単位間違い杉。こんな、明白な編集ミスが、ずーっと直されてないっておかしくないですか。


原文だと、$51.2 millionですんで、5120万ドルです。


5120億ドルだと、1ドル120円として、61兆4400億円ですかそうですか。どこの国家予算の赤字ですか、それは。


こないだ、フォードが出した1兆5300億円の赤字を更新するとは、凄いゲーム会社です、take two。



いや、なんというか、この間ね、Cnetの海外翻訳記事の編集責任者であられた、坂和 敏さんが、(記事は興味深く拝謁させて頂いておりました)退職されて、



代表取締役社長 坂和 敏(さかわ はやし) ブログ
1989年、慶應義塾大学文学部卒業後、株式会社西武百貨店に入社。同社退職後、株式会社キノトロープ、株式会社ビジネス・アーキテクツにてウェブ制作/ 開発事業に携わった後、2003年よりシーネットネットワークスジャパン株式会社に入社。CNETの「顔」である海外翻訳記事の編集責任者を3年間に渡って務め、連載コラム「Something New」の執筆なども担当。2007年、同社を退職し、アジャイルメディア・ネットワーク株式会社を設立、代表取締役に就任(現任)。




ブログ広告ネットワークのアジャイルメディア・ネットワーク:Agile Media Network


こちらのブログネットワークの会社AMNを設立されてから、どうにもCnetの翻訳記事の質が落ちたというか、なんというか。


いや、米国本社のほうが、火の車だからしょうがないのかもしれませんけどね。しかし、これは頂けない。ブログの連載陣も更新が滞っているし、何か、やばいことでも起きてるんじゃないでしょうかね?


とりあえず、早急に数字は直したほうがいいかと。


いくらなんでも、ありゃひどい。


タグ:Media
posted by pal at 22:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | メディア このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。