このブログの人気エントリを読みたい方はこちら
もう一つのブログはこちらです。

2005年06月09日

今日はブログの豊作日

極東ブログ:国家の適正サイズ

R30マーケティング社会時評:オリンパスはどこでどう道を間違えたか

このふたつのエントリがすっげー面白かった。
超有名ブログなんだし、取り上げるまでもないかもしれないけどネ。

国家の適正サイズのほうでは、最近、ハマッているネットワーク解析関連で
「共通認識」に関わる問題に近いものだったし
「オリンパスはどこでどう間違えたのか」のほうも
ネットワーク解析的に面白い話だった。

しかし、R30さんの知識量、カバーできる範囲の広さはすごいわ。
普通の人なんて得意分野以外の話なんてできないもんだが
あれだけ色んな分野のマーケティング的話をできる人ってのはそう
いないと思うよ。

そういや、トヨタが中古関連で新しい施策をはじめたようだ。
自分とこで中古車引き取るサービス始めたみたいだが
漫画業界みたいに「ブックオフ」やら漫画喫茶みたいな
中古サービスというか二次利用サービスに
本業食い荒らされる前にああいう手を打ってこれるのがトヨタなんね。
上手くいくかはわからんけど。

自動車業界の流通ネットワークの強さは生産から販売までの全ての流れを
一社が取り仕切っている所で、そこに誰もかませないから強いわけだけど
ネットでの中古車市場ネットワークが作られて
車専門の価格コムみたいなサービスが始められたら、
販売部分にモロにダメージ食らうと思うんだよね。
それとも、もう出来てるのかな。車なんて興味ないから知らないんだけど。
まだ出来てないなら、誰か、作ってみたらどお?

簡単にハブ作れるから、相当イケルと思うよ。




posted by pal at 18:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック