このブログの人気エントリを読みたい方はこちら
もう一つのブログはこちらです。

2005年05月18日

匿名報道論争のまとめ

匿名についての議論が深まってきてるので、
ポータルっぽいのを作っておきます。


すちゃらかな日常  

元記者で、現在フリージャーナリストの松岡さんのブログ。
マスメディアが抱える隠避体質や匿名記事についての
構造などを鋭い視点で切っておられます。

関連記事 
フリーランスは「人間じゃない」のか? 文化レベルを露呈したTBS盗用問題の実態
読売新聞「ヒゲ記者」事件で考える匿名と実名の功罪
匿名の心理、実名の心理〜暴言の抑止力になるものは?


上昇気流名古屋

毎日新聞社の現役記者、磯野彰彦さんによるブログ。
署名記事の日本における動向や、磯野さんの考える署名記事に
ついての考察は秀逸です。

関連記事 実名、匿名

週間!木村剛

パワーブロガーにして日本振興銀行代表執行役社長の木村剛さんの
ブログ。マスコミの構造体質について、しばしば、自分の体験などを
紹介しながら疑問を投げかけておられます。

関連記事 
[ゴーログ]TBS盗用問題にみるマスコミの現状
[ゴーログ]新聞記者に憧れています

札幌から

匿名記事関連というわけでは必ずしもありませんが、
ニュースの現場で働く方が、そこにある苦悩を
紹介なさっています。大声を浴びせる側になった時の
立場、浴びる側になった時の立場を紹介なさっており、
匿名と実名の二つのあり方について考えさせられます。

関連記事
大声や怒声。人はそれに弱い


大体、この辺りのブログと、そこに付随するTBを一通り読めば、
大体の議論の道筋とか背景とかはわかるかと思います。

新聞でなく、ネットの匿名制についての議論に関しては
小倉さんのブログ

Annex of BENLI

などで議論されております。

関連記事
固定ハンドル
発言の匿名性が完全に保障されるシステム





さて、ついでに匿名の利点欠点、実名の利点欠点についても
ちょっと書いておきます。

僕の考える署名記事、実名ブログの利点 

1、「記事の信頼性が確保される。」

実際に実名で書いている人達のブログってのはハンドル、匿名の
人よりも、なぜかPVが多い傾向が見られるように思える。
その要因は色々だが、記事についての信頼性が確保される事が
その一因としてあると僕は思う。

ブログのPVの伸ばし方には様々な方法があるが、
簡単なものとして、僕は実名でブログをかくを
あげておく。

個人情報を晒す事で、読者の記事への信頼性をある程度確保できる。
ハンドルや匿名で書いている人よりも。
署名記事に関しても言えて、いい記事を書く記者には
実績次第で、多くの信頼性が持たれるだろうし、
できない記者は埋もれる。

2、「迂闊な批判が回避される」
報道被害やブログスクラムへの、自己抑制法として、
有効だと思う。自分の個人情報を晒せば、発言一つ一つに対して
責任をとる必要が出てくる。あくまで、慎重に、一つ一つの情報を精査して
流すようになり、情報自体の質も上がる可能性もある。

3、「宣伝になる」
これが、署名記事、実名ブログの最大の利点。
特ダネすっぱ抜いても、署名記事でないと
手柄は会社のものになって、記者へのリターンは少ない。
勿論、社内では、特ダネを抜いた記者の地位は上がるだろうが
世間様は、署名がなければ、その記事を書いた記者が誰だか
わからないので、記者の名前は埋もれていく。
ブログに関しても、ハンドルや匿名でやっている限りは、
自分に責任が降りかかることは無いが、逆に、自分へのリターンもない。
実名でやれば、ブロガーとしての認知度が上がったとき、
何らかの大きいリターンが見込める可能性もある。


署名記事、実名ブログの欠点

1、「ハイリスクハイリターン」
ここまで述べてきたけど、署名記事、実名ブログってのは
匿名よりも、リターンが大きいと思うが、
それに伴なってリスクも跳ね上がる。

記者だったら、署名入りで変な記事を書いたら、
下手したら、その記事に憤激した人々に吊るし上げを食らう。
実名ブロガーだったら、炎上したら、リアルで被害を食らう可能性
すらある。

2、「ポジショントークになりがち」
自分の情報を流すということは、そこに何らかの立場が
生まれるので、その立場を裏切るような事はできなくなる。

いわゆる「ポジショントーク」しか出来なくなりがちになる。

ネットというのは凄いフリーな言論空間で
僕自身、そういう所を凄く気に入っている。
立場に関係なく、発言できるというのは
凄い開放感があって、面白いし、それが失われるのは惜しい。


他にもあるだろうと思うので
それに気付いた方などはコメント欄、TBなどで補足お願いします。
また、匿名についての記事を書いている方などはTBつけて下さると助かります。

僕は、ネットの有機的に広がる部分を凄く楽しんでいます。
本では、読んで、そこで終わりですが、
ブログや掲示板というのは、情報が有機的に成長し、広がり、
裾野がどんどん広がっていきます。

それが最大の長所なわけですから
そういう部分を潰さないように、匿名、実名の是非が
問われれば、と思います。


posted by pal at 21:12 | Comment(1) | TrackBack(7) | メディア このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集
この記事へのコメント
こんばんは。

ご紹介いただき、ありがとうございます。
このテーマについては、呼応して何人かの方が
さっそくエントリーを立ててくださっており、
議論を喚起するブログの機能に感心しています。

以下、いくつかアドレスを。
(私の呼びかけではなく、
独自にお書きになっている方も含まれています)

http://blog.goo.ne.jp/simauma_dx/e/2e873069b24146824345b50ac6974651
http://blog.drecom.jp/kyupibekamu/archive/54
http://blog.livedoor.jp/tomabechi1/archives/22040661.html
http://maname.txt-nifty.com/blog/
http://maname.txt-nifty.com/blog/2005/05/post_723c.html
Posted by 松岡美樹 at 2005年05月19日 02:28
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

大声や怒声。人はそれに弱い
Excerpt: JR西日本の事故に絡んで、同社の記者会見に出席した読売新聞記者の「態度」について、読売新聞が「不適切発言」だったとして、おわびのコメントを大阪本社・社会部長名で出した。(脱線事故会見巡る不適切発言でお..
Weblog: 札幌から  ニュースの現場で考えること
Tracked: 2005-05-19 10:50

「実名」という情報の価値
Excerpt: 実名を公表するメリットは著名人にしか無い。
Weblog: Scott's scribble - 雑記。
Tracked: 2005-05-19 18:08

匿名ノススメ
Excerpt: なにやら実名か匿名かという話題で盛り上がっているらしい。 ここでは、戸籍上の名前を「実名」、特定の仮名を「コテハン」、...
Weblog: Proving grounds of the mad over logs
Tracked: 2005-05-20 14:15

あなたは誰?
Excerpt: ネットの上の匿名性という問題がどうも理解できない。理解できなくて、いろいろ考えているうちに、とめどなく連想が膨れていっている。連想しているうちに、押井守監督の「天使のたまご」というアニメーション映画が..
Weblog: HPO:個人的な意見 ココログ版
Tracked: 2005-05-22 11:31

「匿名」について考える
Excerpt:  最近(以前から?)ブログ町界隈で匿名の是非について議論されているようなので、久しぶりにブログについて考えてみた。  匿名による情報発信には大きく2つの評価があるようだ。1つは内部告発など「社会的にな..
Weblog: よろずもめごと論
Tracked: 2005-05-26 18:07

【匿名論争始末記】トラックバックスパムと議論の「呼びかけ機能」のあやうい関係
Excerpt:  匿名・実名論争では、ひとりでも多くの方に議論を呼びかけるため、私はスパムチックなトラックバックの使い方をした。批判を覚悟の狼藉だったが、幸い趣旨に賛同していただけ、たくさんのトラバと有意義なコメント..
Weblog: すちゃらかな日常 松岡美樹
Tracked: 2005-05-26 21:51

実名ブログか?匿名ブログか?
Excerpt: このブログも開設してから1週間が経ちました。最初は匿名ブログか実名ブログか迷いましたが、自分の行動や考えを語ることは経営者としての行動や考え方を語ることだと思い、若者ならそれなりの情報発信を試みようと..
Weblog: 我ら、地域の仕掛け人!
Tracked: 2005-12-01 12:29