このブログの人気エントリを読みたい方はこちら
もう一つのブログはこちらです。

2007年03月11日

あとで読む いつまでたっても あとで読む

匿名だから感情をぶつけようかと思ったけど

はてな匿名ダイアリーで、ちょっと気になった記事があるんで、ちょいと突っ込み。


うちのブログは、

http://r.hatena.ne.jp/feed/http://blogpal.seesaa.net/index.rdf


こっちのページでみれますが、はてなブックマークで100ユーザーを取ったことがあります。全部で12個かな、今のところ。



今日までに、1000個くらいの記事を書いたので、僕の力量でいくと、100個記事を書くと、そのうち一個くらいははてB100ユーザーのエントリをかけるようです。


まぁ、現状は、ですが。しょちゅう100ユーザーを連発するブロガ―とかは、ちょっと凄すぎとか思ってしまいますが、それが実力の差というものなんでしょう。こればっかりはしょうがありません。


しかし、はてBされたからといって、読まれているとは限らんのです。ここが落とし穴です。今から、恐怖のデータを皆さんにお目に入れましょう。










うちのブログはgoogle analyticsでアクセス解析しているわけですが、そちらのデータを見てみてくださいな。


WS000170.JPG


こっちは、うちのブログの先週のデータです。

WS000171.JPG


そして、こっちは、はてなで書いてる日記のデータです。

これは、analyticsによれば、

訪問ユーザーがウェブ サイトを閲覧した時間を確認できます。 閲覧時間が 10 秒以下の訪問はグラフの左に表示され、1801 秒以上の訪問はグラフの右に表示されます。


というデータとなっております。皆さん、どう思われますか?



これ見ればわかりますが、9割以上のアクセスが、10秒以内で、うちのサイトを離脱しているわけです。(10秒しか閲覧してない)


ちなみに、これは、はてBで100ユーザーがついた記事でも変わりません。凄まじいアクセスを稼いだとしても、ほぼ確実に、ユーザーの9割は10秒でサイトから離脱します。


要するに、ですね。このアクセス解析見ていると、ユーザーの9割は、僕の記事なんて読んでないのではないかという冷たい事実が判明するわけです。


僕は、長文をよく書くわけですが、それ系のエントリは、文字数で2000文字は軽くあります。100ユーザー取ったエントリも大抵そうです。ところが、うちのサイト見にきてださった方や、ブックマークしてくださった方は、ほとんど10秒しかみていないようなんすね。

10秒以内で2000文字読める人ってのはそういないでしょうから、つまり、うちのブログのアクセスに限っては、


1.長文エントリをみただけで嫌になって、すぐ逃げるユーザー

2.はてBをして「あとで読もう」と思って、そのまま放置してしまうユーザー


が9割を占めているのではないか・・・・と。


つまり、このブログにメッセージを託したとしても、9割の人は激しくスルー。はてBで100ユーザーを取ると、大体5000人くらいの人がブログを見に来るんですが、その内、真面目に読んでくれるのは500人以下になるという冷たい事実が浮かび上がるんですね。とにいかく、長文エントリは、嫌われるんです。いや違うな。嫌われはしませんね。ただ、うちのブログの話をすると、大抵の人の閲覧時間は10秒程度なんで、読んでもらえてないわけです。多分、このエントリも同じでしょう。


ですんで、一見さんというのは、本当に一見さんで、ブログを10秒程度斜め読みして、すぐに去ってしまうという行動をしているのではないかという仮説が持ちあがるわけです。だから、極端な話、10秒で読めて面白いもの方がよいわけです。


結局なんですが、ある程度の固定読者を獲得できないと、本当の意味で読まれているブログとは言えないのではないかという感じなんですね。(固定読者がいないと、実際にどれだけ読んでもらえているのかわからない)


はてB取ったり、大手ニュースサイトで扱ってもらったりする事は、勿論重要なわけですが、RSSの登録数を増やしたり、固定読者を増やしたり出来ないと、何時までたっても「10秒ブログ」で終ってしまうという感じなんです。


簡単でわかりやすく、10秒以内で読める面白い記事を沢山かける
ブログというのが好ましいという話にはなるわけです。


勿論、ニッチ狙いで、長文狙いというのはありだと思います。僕は、ニッチ狙いで、しこしこエントリ書いてPV稼ぎしているんで、多分、これからも長文メイン(2000文字程度)だと思います。


ただ、そういうブログというのは、例え、沢山はてBされたとしても、実際にはあまり読まれていないという現実は覆らないと思われます。「あとで読む」効果が発動して、長文エントリがはてB集めることはよくありますが(というかうちのブログはその典型っぽいのですが)、現実には、あんまし読まれていないんですね。


つまり何がいいたいかというと。



後で読む
いつまでたっても
あとで読む

詠み人知らず



は真理であるなぁと。うちのブログに限っては、特にですが。





タグ:blog
posted by pal at 07:32 | Comment(9) | TrackBack(4) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集
この記事へのコメント
こんにちわ。
人気エントリ一覧はふつうに
http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=http%3A%2F%2Fblogpal.seesaa.net%2F&sort=count
でいいとおもったよ!

ぼくのばあいは31こしか日記書いてなくて、さいしょのほうはセルックマーしてたしリアル友達とクネクネとブックマークしあっちゃってたせいでhotentryにぽんぽん入れちゃってちょっとアレなかんじだったです。

>簡単でわかりやすく、10秒以内で読める面白い記事を沢山かける
これは物凄い目からコンタクトが流しに落ちた感じでした。

http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=count&url=http%3A%2F%2Fd.hatena.ne.jp%2Fkerc
こいつとか、23こしか日記書いてないのに138usersとかついてて割とふざけんなって感じ。

「mixi」とか「コミュニケーション」とか「モテ方」「早起き」とかのネタだと、[あとで読む]が少なくて、ていうかタグだけのはてブが少なくて、はてブコメントで自己主張しだす人が大量発生するみたい。逆にニュース考察とかだと、興味あっても自分に直結しないぶん被[あとで読む]数が増えて悲しくなっちゃうのかもしれないと思いました。
Posted by obacan at 2007年03月11日 15:24
はじめまして。
アクセスログ解析の滞在時間は「同じユーザが同じサイトの別のページをクリック」しない限りわかりません。
同じCookie IDまたはIPアドレスから2回以上アクセスがあったとき、その差分から計算しているからです。
読者がRSSリーダーなどで定期的に読んでいると、一回のアクセスで一エントリしか読みませんよね。そうすると、実際に読んだ時間に関係なく「計算不可能」なので一番滞在時間が短い欄に分類されてしまうのだと思います。
(Google Analyticsの元になったUrchinというツールを使っていて調べたような記憶があります)
Posted by ほんのしおり at 2007年03月11日 16:40
初めまして

携帯でのアクセスはどうなるのでしょうか?
私は携帯で読んでいるので、アクセスしている時間はごく僅かだと思います

長文でも読み易くて面白く、ためになる事が多いので好きです
これからも頑張って下さい
Posted by ミツキ at 2007年03月11日 17:17
はじめまして。

トラックバックさせていただいたのですが、
最初タイトルを記入せずにトラックバックしてしまったため、
タイトルを記入後、再度トラックバックさせていただきました。

二重にトラックバックしてしまい申し訳ありません。
最初のタイトルなしのトラックバックは削除してくださってかまいません。

失礼いたしました。
Posted by いげ太 at 2007年03月11日 19:44
It's spooky how cevler some ppl are. Thanks!
Posted by ZMskXGUwqAHh at 2012年11月21日 02:35
Posted by ZRzpLpsCTfx at 2012年11月21日 09:54
Z8AVVe , [url=http://ayxwjicsdbhp.com/]ayxwjicsdbhp[/url], [link=http://ettdnjkptwub.com/]ettdnjkptwub[/link], http://bcfbjtetjued.com/
Posted by mQTFmDPSYgXWfR at 2012年11月22日 13:58
Posted by WaJxdGXm at 2012年11月23日 06:14
BnKsbf , [url=http://bgnxhwahwxqv.com/]bgnxhwahwxqv[/url], [link=http://vbaceeobkyhz.com/]vbaceeobkyhz[/link], http://usjoafnjagzc.com/
Posted by OAKtMnekqUBNuQZ at 2012年11月23日 11:01
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

Google AnalyticsのAnalysis、そして滞在時間のウソ
Excerpt: 簡単で奇麗で便利なGoogle Analyticsですが、閲覧時間に関しては信用しない方が賢明です。 あとで読む いつまでたっても あとで読む - FIFTH EDITIONこれ見れ..
Weblog: 404 Blog Not Found
Tracked: 2007-03-11 17:10

いますぐ読む
Excerpt: ふらふらとはてブのホッテントリなんぞを眺めておりましたらば、おもしろげなタイトル
Weblog: いげ太のブログ
Tracked: 2007-03-11 19:43

Google Analytics閲覧時間の謎・ソース読む前に説明書読もう
Excerpt: Urchinの閲覧時間(滞在時間)について これ見ればわかりますが、9割以上のアクセスが、10秒以内で、うちのサイトを離脱しているわけです。(10秒しか閲覧してない) ……(中略)…… 要するに、で..
Weblog: J0hn D0e の日誌
Tracked: 2007-03-12 10:09

google analyticsの閲覧時間の罠
Excerpt: google analytics の閲覧時間のデータを見てに嘆いている人が これ見ればわかりますが、9割以上のアクセスが、10秒以内で、うちのサイトを離脱しているわけです。(10秒しか閲覧してない)..
Weblog: 日記もどき
Tracked: 2007-03-12 10:31