このブログの人気エントリを読みたい方はこちら
もう一つのブログはこちらです。

2005年04月20日

ネット上のクズ情報の価値

ようやく、わかってきました。

ホリエモンや、その他のブログを運営している会社にとって
自分とこのブログにのる質のいい情報なんて、
はっきしいってあんまし価値がなくて
クズ情報にこそ価値を見出しているってことに。

ブログだけじゃない。

漫画にもこれがいえる。

ネット上の漫画において価値があるのは、ノートの端っこに書いてある落書き、
2ちゃんのAA、その程度のものだって事。

前のエントリでも書きましたが、
ネット上には天才がいらない。ネットから利益をあげれるのは
ミリオンセラー作家の作品じゃない。

クズな情報、人気のでない漫画、ノートのきれっぱしに
小学生が書いた程度の漫画でいいって事。

こんな事に今更気付く自分が恥ずかしい。
はぁ・・・・てめえの立場がもどかしい。

大出版社と組めていれば、
今すぐにでもクズみたいな漫画から
利益をだせる方法ってのがあるのに。

枕を涙にぬらしつつ寝ます。

ネット上で商売して利益を出そうとする会社経営者にとっては
クズな情報にこそ真の価値があるって事がようやくわかりました。

ブロガ−が新聞よりいい情報を流せるかどうかなんて
ブログ運営者にとってはどうでもいい。
ブログ運営者にとって真の価値は、クズな情報にあるんだから。

遅すぎたかな・・・・
よくわからんエントリですいません。

気付いている人はすでにニューエコノミーに向かって
突っ走ってるんだろうな。


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック