このブログの人気エントリを読みたい方はこちら
もう一つのブログはこちらです。

2005年04月11日

小田氏がネット時代のジャーナリズムに寄稿している件について

「同じ土俵には上がらない」ライブドアPJ

調査報道云々について書いた後で、この記事読みましたが
小田氏の言っている事については同意できる事が多いです。

小田氏についてはブログ界隈でも色々とありました。

特にブログ時評への反論については、突っ込み所満載でしたが
ああいう風に顔を真っ赤にして怒鳴り返すような文章書く人ってのは
悪い人ではないもんです。付き合いにくい人である事は多いですけども。

失言の多い人は、逆に信用できるモンです。

と、小田氏をちょっと持上げてみました。
なんだかんだで、PJってのは素晴らしい試みですし
是非とも頑張って欲しいです。


posted by pal at 23:13 | Comment(0) | TrackBack(1) | メディア このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

プロの編集の仕事について
Excerpt: こちらの記事から、 小田氏がネット時代のジャーナリズムに寄稿している件について(FIFTH EDITION) 毎日新聞のサイトでライブドアPJの小田光康氏のインタビューを読む。 「同じ土俵には上がらな..
Weblog: 小林Scrap Book
Tracked: 2005-04-13 10:21
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。