このブログの人気エントリを読みたい方はこちら
もう一つのブログはこちらです。

2005年04月10日

ラーメン雑誌

ラーメンが好きです。

だから、なんだって思う方もいるでしょうが、
ネットで藤沢の美味いラーメン屋情報を探しつつ
思ったことを徒然と。

ラーメン雑誌という分野のメディアがございます。

一方で、現在、ネットにはそれこそ星の数ほど
ラーメン情報が載っています。

僕なんかは、もう面倒くさいので
ラーメン雑誌なんか買わずにネットで店情報を調べて
評判のいい店に食べにいく事が多いのですが
時々、行った店においてあるラーメン情報誌を
片手間に見ることがあります。

ラーメン雑誌の情報とネットの情報を見比べる限りは
ラーメン雑誌のほうが、情報が整理されますし、文も綺麗に
まとまっています。ラーメンの絵も綺麗に載ってます。

でも、ネットには、雑誌にないものがあって、
それは、掲示板であったり、店別のコメント欄だったりします。

藤沢のラーメン屋を探す時に、
掲示板やコメント欄に書いてある口コミ情報ってのは
重宝するんです。

口コミ情報がそのまま文字にされて保存され
情報として発信される掲示板とかコメント欄などは
雑誌では発信しえない、ある種の「一次情報」なんだなぁと
思ってみたり。

美味しいって言われる店でも
掲示板やコメント欄などでの
評価はまちまちだったり
あそこの店では「こうこうこうしなきゃだめだよ〜」
みたいな話が載ってたり、役に立つ情報も多いです。

グルメ関係とかって、ネット上に
こういう形での食事した後の感想が
情報として記録されてるので、感想といった形で
ある種の一次情報が氾濫してるんですよね。

しかも、こういった情報って結構需要がある。

神奈川専門のラーメンサイトなんて、ニッチな情報ですけど
PVが多い。欲しがってる人が結構いるもんなんですな。

こういう情報がさらに蓄積され続けると、やがて
雑誌では太刀打ちできないほどのモノになると思うんですが
その時、ラーメン雑誌ってのはどうなるんだろうと考えてみたり。

感想といった形で一次情報が簡単に出回ってしまう
映像、グルメ、小説、漫画関連の情報雑誌は、これから特にキツイのかなぁ。
ネットは万能じゃないし、どこかに紙の分野での
ビジネスチャンスは転がってると思うんですが。

そろそろ暑くなってきたんで、ラーメンより
つけ麺が美味い季節になりました。

藤沢でうまいつけ麺が食いたい方は藤沢本町のはじめか
六会の豪快がオススメです。



posted by pal at 12:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック