日本は、世界でもっとも新聞が読まれる国だといわれています。
これ、事実じゃないんじゃないかと。
こちらのエントリで扱いましたが
普段の閲覧記事ジャンル
によると
テレビ番組表 :78.3%
社会・事件・事故 :67.1%
国内政治 :47.6%
経済 :26.8%
国際・外交 :25.7%
社説・オピニオン :17.4%
はい。これが示すとおり、
大衆が新聞を読む目的はテレビ欄です。
ですが、もう一つ、異常に高い数値を示しているものがありますね。
社会・事件・事故 :67.1%
はい、これです。なるほど、日本人は社会面に興味を示しているのか。
なんて思っちゃダメですよ。
なぜなら
日本では、社会面の隅に四コマ漫画を掲載するのが慣例になのです。
大衆が社会面をみるのは四コマ漫画が載ってるからで
そこにある記事なんて、ぶっちゃけどうでい(ry
結論。
日本人が新聞を読む目的は
TV欄と社会面に載ってる四コマ漫画の為
です。
読者の大半は記事なんて読んでないでしょ、これの統計見る限り・・・・・
最近、ワシントンポスト社主キャサリン・グラハムの自伝
「我が人生」を読んでるんですが、その中で
ある四コマ漫画の掲載権を巡って、新聞同士が醜い法廷合戦を
繰り広げる一幕があります。
194〜50年台のアメリカの新聞にとっては
面白い四コマ漫画は、売上に直結していたようです。
その為、法廷闘争までして、掲載権を奪い合ったのですね。
・・・・・・・記事なんてどうでもいいのかよ。
なんか、調べれば調べるほど活字メディア(ネット含む)の
限界を感じるな。
だって、ネット使用者の大半の目的も情報とかでなく
アダルトっぽいし。
・・・・・アダルトサイトのヒット数って他のジャンルと桁が違うんだもん。