このブログの人気エントリを読みたい方はこちら
もう一つのブログはこちらです。

2006年04月12日

トップ絵up

http://d.hatena.ne.jp/pal-9999/20060412

はてなの方の日記で描いた絵をトップ絵にしました。
日記のほうのネタは、どこまで
いくかはわかりませんが、Aのつく人とSのつく人とNのつく人が
現在のターゲットとなっております。

しばらくはターゲットとなった方に
トップ絵を飾っていただく事になると思いますが、ご了承ください。

posted by pal at 22:01 | Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

「グーグル Google」 既存のビジネスを破壊する 佐々木俊尚著

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50452845.html


danさんとこ経由。

hotwiredでも連載してた佐々木さんが本出すらしい。


内容は読んでないんだけど、danさんが言っているように本を売る際に、


これが販売戦略ともなると、さらに文春新書編集部はいただけない。冒頭に述べた、本書の奥付の第一刷発行日は2006年4月20日。通常その1ヶ月前には販売準備完了となっているのが通例なのに、4月12日現在でもAmazonをはじめとするオンライン書店にいまだに掲載がないというのは、昨今ではかなり痛いポカである。対して「ウェブ進化論」は梅田氏のblogでも販売前からかなり宣伝しており、順調なスタートダッシュを切る事ができた。本書はその遅れを挽回できるだろうか?人ごとながら少し心配である。



これは致命的。
何でかってーと、最近みたいに、新書が増えている状況では
本を棚においてもらえる期間は、すごく短い。
売れない本は、すぐ突っ返される。

だから、新書とかで本を出したら、3ヶ月の間が勝負で、その間に
売って売って売りまくらないといけない。

その間しか、本屋の棚でいい場所はとれないからだ。
あとは、隅の人目につかない場所に追いやられるか返品されるだけ。


続きを読む
posted by pal at 19:49 | Comment(2) | TrackBack(5) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。