このブログの人気エントリを読みたい方はこちら
もう一つのブログはこちらです。

2006年03月17日

統計と報道の乖離

「火炎瓶使え」逮捕の高3生が指示 姫路・野宿者焼死

朝日新聞より。

いや、全く酷い話ですが、統計的には、
ずうぅっと少年犯罪は減りつづけています。

養老孟司先生世代の脳は狂っている

はてBでちょっと話題になった記事ですが、
上記の記事で触れられているとおり、
少年犯罪は減りつづけています。

また、小噺程度ですが、
上記の記事にある通り、現在の50歳台の方、特に団塊の世代と
言われる方々の人口層というのは、自殺率や離婚率、強姦率、自殺率が
他の世代と比べて高く、この世代がある年齢になると、その年齢層で
社会的病理が高くなるという傾向があります(統計上はですが)

つい最近までの熟年離婚の増加については、この観点から
ある程度、説明もできます。要するに団塊の世代が丁度、
その年齢層に達したからという形で。

続きを読む
posted by pal at 18:37 | Comment(1) | TrackBack(3) | メディア このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

嬉しいけど嬉しくないWBC

WBC、本日、メキシコがアメリカを破った。
結果、1勝2敗で日本、アメリカ、メキシコが並んで
失点差で日本が準決勝進出を決めた。


米国がメキシコに敗れる 日本の準決勝進出が決定!!


野球ってスポーツは、物凄く運の差が大きい。
楽天みたいなチームでも、年間の勝率が3割はあるわけで。

一発勝負だと、こういう風な大番狂わせが多くなる。

とはいえ、アメリカ不甲斐ない。ナンダヨコレ。
緒戦のアメリカ対日本での例の誤審もどきがなかったら
三連敗してたかもしれないって内容じゃん。

もっとも、ヤンクスやSBだって三連敗することはあるんだし、
仕方ないけどさ。

とにかく、もっと試合数を増やすべき。
二次リーグにしろ一次リーグにしろ、準決勝・決勝にしろ
一つのチームと最低3回戦は行うようにしてくむべきでしょ。

一回勝負だと運の要素がデカスギル。
つうかさあ、アメリカのいないWBC、すげえ盛り下がる。
あほすぎる。



ついでに。



“疑惑の審判”米・メキシコ戦でまた誤審…球場は騒然




この人、マジおかしいって。
posted by pal at 17:16 | Comment(0) | TrackBack(3) | 野球 このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。