このブログの人気エントリを読みたい方はこちら
もう一つのブログはこちらです。

2006年03月08日

連載リレー怪談「怪談・一条屋忌憚」〜第三夜〜

**本作品は、「怪談・分熊森」にインスパイヤされて生み出されたリレー小説です。

http://d.hatena.ne.jp/AyanoIchijo/
http://d.hatena.ne.jp/aqua39/
http://d.hatena.ne.jp/tomozo3/
http://d.hatena.ne.jp/sennji/
http://d.hatena.ne.jp/catfrog/
http://b.hatena.ne.jp/kerryl/

を連想させるキャラがでて来ますが、本人とは一切関係ありません。
また、上記ブロガーが過去に発した表現と似た表現が
使われることがありますが、全て偶然によるものです。

だから、怒らないでください。お願いします。


第一部「怪談・分熊森 」

第一夜 http://fragments.g.hatena.ne.jp/./fellows/20060222/1140536840

第二夜 http://fragments.g.hatena.ne.jp/./fellows/20060223/1140627955

第三夜 http://fragments.g.hatena.ne.jp/./fellows/20060225/1140799830

第四夜 http://fragments.g.hatena.ne.jp/fellows/20060227/1140980223

最終夜 http://fragments.g.hatena.ne.jp/fellows/20060303/1141322343


第二部「怪談・一条屋忌憚」

第一夜・登場人物紹介 http://blogpal.seesaa.net/article/14042897.html

第二夜 http://blogpal.seesaa.net/article/14093695.html

以下、本編。続きを読むからどうぞ。続きを読む
posted by pal at 21:42 | Comment(0) | TrackBack(1) | 小説 このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2006年03月06日

諸君、私はおっぱいが好きだ

諸君 私はおっぱいが好きだ
諸君 私はおっぱいが大好きだ

Aカップが好きだ
Bカップが好きだ
Cカップが好きだ
Dカップが好きだ
Eカップが好きだ
Fカップが好きだ
Gカップが好きだ
Hカップが好きだ
Iカップが好きだ

平原で 街道で
塹壕で 草原で
凍土で 砂漠で
海上で 空中で
泥中で 湿原で

この地上で行われるありとあらゆるおっぱいが大好きだ

続きを読む
posted by pal at 21:06 | Comment(7) | TrackBack(4) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2006年03月05日

歴史から学ぶ事

はてなの方でも大分ルワンダと朝鮮人虐殺で盛り上がってきた。

キーワード「関東大震災」を含む注目エントリー


キーワード「ルワンダ」を含む注目エントリー


ちと、関連して述べておきたいのだが、
虐殺という行動において、人間の行動にはある種の普遍性があるように
見うけられる。前回の記事で述べたことの補足になるんだけど


簡単にまとめてしまうと、

「虐殺を行う側が、虐殺する事を正義だと思っている」

点にある。



続きを読む
posted by pal at 22:52 | Comment(2) | TrackBack(0) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

ルワンダ虐殺と関東大震災の朝鮮人虐殺とポグロム(ロシア・東欧などでのユダヤ人虐殺)の比較考

ルワンダ虐殺と関東大震災の朝鮮人虐殺とは異なる


finalventさんの記事に関連して思うことがあったので、ちと便乗。



というか、簡単に自分で調べた事をメモ的にかいておくだけなんだが、
関東大震災の朝鮮人虐殺とルワンダ虐殺、
それから今回例にだすポグロム(19〜20世紀ロシア・東欧でのユダヤ人虐殺)には
幾つかの共通点と相違点がある。

それをちょっと並べてみる。


続きを読む
posted by pal at 03:25 | Comment(1) | TrackBack(0) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2006年03月04日

メタと漫画の話

「戦え!ムーミン一家」


はてB経由でしったweb漫画。
死ぬほど笑ってしまった。


物語のトリックで述べた事だけど、少年漫画には、

「主人公が障害を克服しようとする」

「主人公が逆に酷い目にあう」

「主人公が障害を克服した」

「と思ったら事態がさらに酷くなる」

「何もかも終り。主人公は穴の底に叩きつけられる」

「主人公の逆転が始まる/あるいは穴の底で死ぬ」

っていう黄金パターンがあって、
このweb漫画、少年漫画の様々なキャラだけでなく、
このパターンまで丁寧にパロっていて笑ってしまう。


お暇な方は是非一読をどうぞ。

漫画をメタした漫画なわけですが、
最近、どうもこういうのばっかり面白く感じてしまっていけないなぁ。
posted by pal at 22:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 漫画 このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2006年03月03日

連載リレー怪談「怪談・一条屋忌憚」〜第二夜〜

はてBで続き希望の方がおられたので調子にのって
小説の続きを書いてみる。


**本作品は、「怪談・分熊森」にインスパイヤされて生み出されたリレー小説です。

http://d.hatena.ne.jp/AyanoIchijo/
http://d.hatena.ne.jp/aqua39/
http://d.hatena.ne.jp/tomozo3/
http://d.hatena.ne.jp/sennji/
http://d.hatena.ne.jp/catfrog/
http://b.hatena.ne.jp/kerryl/

を連想させるキャラがでて来ますが、本人とは一切関係ありません。
また、上記ブロガーが過去に発した表現と似た表現が
使われることがありますが、全て偶然によるものです。

だから、怒らないでください。お願いします。


第一部「怪談・分熊森 」

第一夜 http://fragments.g.hatena.ne.jp/./fellows/20060222/1140536840

第二夜 http://fragments.g.hatena.ne.jp/./fellows/20060223/1140627955

第三夜 http://fragments.g.hatena.ne.jp/./fellows/20060225/1140799830

第四夜 http://fragments.g.hatena.ne.jp/fellows/20060227/1140980223

最終夜 http://fragments.g.hatena.ne.jp/fellows/20060303/1141322343


第二部「怪談・一条屋忌憚」

第一夜・登場人物紹介 http://blogpal.seesaa.net/article/14042897.html



以下、本編。続きを読むからどうぞ。


続きを読む
posted by pal at 18:19 | Comment(0) | TrackBack(1) | 小説 このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2006年03月02日

連載リレー怪談「一条屋忌憚」をするかも

なんか、fellowsさんのところの時代もの小説が面白いので
fellowsさんの話が終わったら、うちでもネタにさせてもらおうかと
思っている。

fellowsさんのトコの話↓

第一夜 http://fragments.g.hatena.ne.jp/./fellows/20060222/1140536840

第二夜 http://fragments.g.hatena.ne.jp/./fellows/20060223/1140627955

第三夜 http://fragments.g.hatena.ne.jp/./fellows/20060225/1140799830

第四夜 http://fragments.g.hatena.ne.jp/fellows/20060227/1140980223


で、うちのところの話は、上記の話が終わってからの話という感じで。

続きを読む
posted by pal at 19:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 小説 このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2006年03月01日

広告はすればするほど報われる。が・・・

まぁ、題名どおりの話なんですけど。

「努力すればスキルが向上して上に昇れる」というのは幻想

この記事読んで思ったことなんですけどね。

うちのブログでも過去に「額に汗して働け」って言葉にケチつけた事があるんで
こんな事いうのはアレかもしれませんが、基本的に「努力」はすればするほど
人間の能力向上に役に立ちますし、報われるものです。

ただ、例外があります。
上記の記事にあるようにね。
より少ない労力で最大の効果を上げれるやり方があるんです。
人力で汗して荷物運んでる奴を横目に台車で荷物運ぶ奴が
倍の効率で仕事できるようなもんです。


続きを読む
posted by pal at 19:24 | Comment(1) | TrackBack(0) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。