このブログの人気エントリを読みたい方はこちら
もう一つのブログはこちらです。

2005年11月16日

二極化とフリースケールネットワーク

久々にネットワークの話題。

最近、二極化の話題をいくつか読んだ。


日本の金持ちは貧相&発想しない官僚


トップは最強のようだが...(日本郵政)



万国のニート、フリーターたちよ、団結せよ!




このあたりを読んで、ちょっと二極化の
利点・欠点を書いてみようとおもった。

続きを読む
posted by pal at 16:32 | Comment(2) | TrackBack(5) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

コンテンツ追加とNEWSRINGに参加頂いたBLOG様

はてなリング「NEWSRING」に、三つのブログに
参加頂きました。ありがとうございます。

なぜナニ東洋医学〜柳生一族の陰謀編〜

酔っ払いのうわごと

ABSENCE Review


これからもよろしくお願い致します。



○新コンテンツ追加

新コンテンツというか、管理人の昔の管理サイトです。

FIFTH EDITION@1.0

殆ど放置状態だったんですが、
せっかくなんで、管理サイトの方に
載せておく事にしました。

コンテンツはむかーし描いたFF11の漫画とか知合いの内輪BBSとか。

ひとつよろしくお願いします。
posted by pal at 00:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2005年11月15日

愛とAI

ガンダム の検索結果 約 3,090,000 件



「ロボットは人間を愛さないが、人間はロボットを愛すことができる」

というアイザック・アシモフの言葉を思い出した。



posted by pal at 20:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

三洋電機のガイアプロジェクトをリスペクトしようよ!!

三洋電機が凄い事になってきました。


債券市場から見た三洋電機

三洋電機増資 2000億円規模に


三洋電機、白物家電事業からの撤退は検討していない



市場は、崖っぷち企業、三洋電機への評価を決めあぐね
急落と反発を繰り返しております。

ブログ界を見渡しても
ともよ様に対する風当たりの強さは
凄いです。

一言でいうと

これはもうダメかもしれんね


ですが、僕は、ともよ様が
過小評価されているというポジションを
崩すつもりはありません。


続きを読む
posted by pal at 18:29 | Comment(0) | TrackBack(1) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2005年11月14日

重病人心理に陥る読売とか日経とか

異議あり 匿名社会 ネット暴力

ブログで自滅する人々(第1回)〜ブログで「祭られる」人々

Webページの裏世界を作るソーシャル・ブックマークを覗いてみよう

最近、日経やら読売で、コレ系の記事をよく見る。
ネットは悪魔ですかそうですか。

自分達が戦っている相手がどういう存在か
よくわかってないんじゃないかな。

続きを読む
posted by pal at 19:12 | Comment(0) | TrackBack(3) | メディア このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

オフ会とか

2005-11-12 「第一回 東京ブロガーカンファレンス 〜 shall we ブログ? 〜 兼

こちらのオフ会にお邪魔させてもらう事になりました。
参加させて頂きありがとうございます。

以前からお会いしたいなーと
思っていた方が何人かいらっしゃるそうなので
楽しみであります。

posted by pal at 18:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

無線LANに期待すること怖いこと

XBox360 と iPod、クリスマスにもらえるとしたらどちらを選びますか?

尻馬乗り第二段
Life is beautifulさんのトコから。


僕も、最近、若者の消費行動の変化を感じている。

基本的にエンタメというのは「暇つぶし」の道具。

続きを読む
posted by pal at 18:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | メディア このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

日本の潜在成長率

日本の「潜在力」と構造改革

本日は馬車馬さんのエントリに尻馬乗り。


潜在成長率については、数字の特定が難しいという点があって
どうも、数字自体の信頼性が低いようだけれど。


続きを読む
posted by pal at 17:50 | Comment(2) | TrackBack(1) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2005年11月13日

バブルの発生

ちょっとバブルの発生について
心理学的というか詐欺師の論理的側面から書いておこう。

バブルの発生は、基本的には、
人間心理に根付いたもので、
信用詐欺師がよく使うトリックでもある。

続きを読む
posted by pal at 02:32 | Comment(0) | TrackBack(1) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。