このブログの人気エントリを読みたい方はこちら
もう一つのブログはこちらです。

2005年10月18日

NHKにインスパイア

NHK「プロジェクトX」 最終回のテーマは”受信料徴収”

ワラタ。ついでにインスパイアされてこんなの作ってみた。

「NHKの受信料」

番組の中の捏造
放送の中の電波利権
受信料何処へ行った 払われることもなく
役立たずのプロデューサー
糞ワガママの技術者
みんな何処へ行った 粛清されることもなく
朝の連続ドラマを誰も見てはいない
人はバラエティばかり見てる
総務省よ霞ヶ関から教えてよ 受信料を
総務省よ受信料は今 何処にあるのだろう
posted by pal at 19:21 | Comment(2) | TrackBack(1) | メディア このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

LDにも、ipod放送局のニュース

メディアエンジン、世界初iPod向けの放送局を開局

LDにもきた。

やっぱ、囲い込みをやってたんだなーってのが第一印象。
いきなり100チャンネルで広告料スタイル。

アップルに売り込みを始める製作プロダクションが
これから増えるかもね。

ハコフグマンさんは、この波に対してどう出るんだろうか。
posted by pal at 11:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | メディア このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

皆様のNHKは終った

NHK教育テレビ 中学生日記 「恋に燃え、アニメに萌え」


すごいよNHK。

つーかさ、これ再放送するよりも
ポッドキャストが定番化したら、300円でいつねストアーで
売っちゃえばいいのにね。

多分、1万くらい楽勝で売れるぞ。
僕も買う。300円出して喜んで買う。

posted by pal at 11:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | メディア このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

アップルとグーグルのルール

次は、Wifi iPodで、スターバックスで音楽購入?


iPod専門テレビ局「PodTV」が開局--100チャンネルを無料で


このあたりのニュースを見ていて思うんだけど
やはり、アップルは、ルールを変えようとしているって事だ。

続きを読む
posted by pal at 08:52 | Comment(47) | TrackBack(1) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。