スマートフォン専用ページを表示
FIFTH EDITION
生涯楽天家がモットーの男の戯言ブログ
このブログの人気エントリを読みたい方は
こちら
へ
もう一つのブログは
こちら
です。
2005年10月05日
ハードボイルド刑事
ハードボイルド刑事
MLで回ってきたオンライン脱出ゲーム。
クリヤー順位を競うものだったが(自己申告制)
ク リ ヤ ー で き ま せ ん で し た。
ムズカシス・・・・・
へたれなので、グーグル先生に教えてもらいました。
あーあ・・・・
posted by pal at 23:20 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
オンラインゲーム
|
編集
新聞、ゲーム、漫画、出版、自動車のイノベーションのジレンマ
文書で腐らせているのがあるんで、せっかくだから公表しときます。
ちなみに、まだイノベーションのジレンマ読んでません。
イノベーションのジレンマに陥る優良企業たち
クリステンセン「イノベーターのジレンマ」(Christensen)
イノベーションのジレンマに興味をもったのは上記の記事二つが大きい。
Sustaining Technology(持続的イノベーション)
主要市場の主流の顧客の要望から生み出される技術。
既存製品の性能の向上に結びつく。
Disruptive Innovation (破壊的イノベーション)
短期的には、製品の性能は低く、顧客の要望を満たさない。
よって、大企業のマーケティング部では
合理的理由
から
それを採用しない。
一方で従前に市場に存在しなかった価値をもたらす為に、
まず、少数の顧客によって指示される。
一般に、製品は、安く、より単純であり、より小さく、より使い勝手が良いモノ。
続きを読む
posted by pal at 08:00 |
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
コラム
|
編集
破壊的イノベーションと持続的イノベーション
イノベーションのジレンマ―技術革新が巨大企業を滅ぼすとき
クレイトン・クリステンセン
イノベーションへの解―利益ある成長に向けて Harvard business school press
アマゾンで発注完了。
明後日あたりには届くだろう。
続きを読む
posted by pal at 06:27 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
コラム
|
編集
朝っぱらから泣きそうなわけですが
中三の頃、母が死んだ
さっき上司のカーチャンの告別式に行ってきた。
『花火』
「不覚にもワロタ」より。
何がワロタだ。切なくて死にそうだ。
最近、ドラマや小説読んでもちっとも泣けないのに
こういう2ちゃんねる系の話は、泣きそうになるのは何でだ。
やっぱ、マガイモノじゃ、本物には勝てないって事か。
こういうのがウェブ上に沢山あると、競争相手として
十分脅威だよ。既存のモノ書きにとってはさあ。
posted by pal at 06:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
編集
RDF Site Summary
RSS 2.0
検索用語を入力
Web
blogpal.seesaa.net
検索フォームを送信
カテゴリ
アメリカの金融制度はどこから来てどこへ行くのか
(2)
コラム
(498)
メディア
(158)
web2.0といつか来た道
(13)
20世紀企業と労働と経営
(5)
漫画
(44)
小説
(23)
オンラインゲーム
(16)
FF11の4コマ
(0)
野球
(35)
日記
(200)
貴子のブログニュース
(7)
ストーリー界の今後について
(12)
当ブログについて
(2)
ゲーム
(22)
youtube
(7)
2005衆議院総選挙
(24)
はてな人物辞典
(2)
ネットでわらしべ長者計画
(1)
デジタル漫画の描き方
(4)
新着記事
(11/19)
ジョージ・ソロスによるサブプライム危機の解説
(11/15)
2009年世界経済の旅
(11/06)
日本の不良債権処理の歴史を書いてみる
(10/29)
アイスランドの格付けがおかしかった件
(10/24)
ポンジファイナンスの終焉
(10/15)
失われていく職種と技術の発展の話
(10/08)
アメリカの金融制度はどこから来てどこへ行くのか その3
(10/03)
アメリカのCP市場が凍りついている
(10/02)
米上院金融法案可決雑感
(10/01)
間違っているオバマが勝ち、正しいマケインが負けそうな件
<<
2005年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
about me
名前:pal
メール:
pal9998@yahoo.co.jp
一言:
はてなのidはpal-9999。最近は転職しようかなんて思っている20代後半♂。気の向くまま風のむくままに生きてます。好きな言葉は「そのうちいい事あるさ」。コメント、TBはご自由にどうぞ。ただ、レス、TB返しは必ずしもご期待しないで下さい。
テクノラティプロフィール
過去ログ
2008年11月
(3)
2008年10月
(7)
2008年09月
(2)
2008年08月
(1)
2008年06月
(3)
2008年05月
(2)
2008年03月
(3)
2008年02月
(2)
2008年01月
(4)
2007年12月
(1)
2007年11月
(1)
2007年10月
(2)
2007年08月
(3)
2007年07月
(9)
2007年06月
(13)
2007年05月
(7)
2007年04月
(17)
2007年03月
(15)
2007年02月
(10)
2007年01月
(8)
2006年12月
(16)
2006年11月
(16)
2006年10月
(10)
2006年09月
(25)
2006年08月
(24)
2006年07月
(28)
2006年06月
(25)
2006年05月
(23)
2006年04月
(27)
2006年03月
(38)
2006年02月
(41)
2006年01月
(39)
2005年12月
(43)
2005年11月
(77)
2005年10月
(107)
2005年09月
(69)
2005年08月
(62)
2005年07月
(68)
2005年06月
(54)
2005年05月
(60)
2005年04月
(60)
2005年03月
(53)
最近のコメント
ゲーム業界のイノベーションのジレンマ
by bgheimat (08/05)
諸君、私はおっぱいが好きだ
by エロいくびれ (07/24)
ベイズの定理と3囚人問題、モンティ・ホール問題を言葉だけで納得してもらう方法を募集。
by ベイズ (05/19)
金融・経済系ブログの私的まとめ(巡回先ともいう)
by Johnk750 (12/17)
出生率の低下の原因が中年独身者の増加のせいっぽい件について
by (12/06)
最近のトラックバック
モテ分析
by
『サキュバステードライフ』の無料試し読みはこちら!
(02/27)
文化系女子の萌えポイント解説
by
【女子高生エロ漫画の新作情報はこちら!】
(01/19)
日本の不良債権処理の歴史を書いてみる
by
桴瑰㨯⽷桩汥汩浩瑬敳献捯洯汩浩瑬敳猭灩汬⽩猭楴敡氯
(12/29)
デジタル漫画の手法@準備原稿
by
JKコントロールのエロ漫画【無料立ち読み】
(03/05)
photoshopとコミックスタジオでlovecallさんを素材にリアル絵の練習したよ
by
電子まんがコミックを無料で読むならここ!
(03/04)
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ