このブログの人気エントリを読みたい方はこちら
もう一つのブログはこちらです。

2005年10月01日

いつまで続くの、これ

のまネコの商標登録中止。そして謎の殺人予告。


avexの社長に質問したら訴えられるの?
mixiでのゆっちーのマイミクかじめさんがavexの松浦社長に質問してみました。



燃料投下中です。
第二の着弾も近いなぁ。
posted by pal at 23:15 | Comment(1) | TrackBack(0) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

時代の移り変わりネタ

1970年代のイケテル女性




2005年現在イケテル女性






















団塊の世代とか、中年サラリーマンが
若い頃、馬鹿やってた時代の写真をみて恥ずかしくなったり
学生闘争のことを懐かしく思い出すように
今の女の子も、あと20年も立てば、
「ああ、私達も若い頃は馬鹿だったわー」と懐かしそうに
語りながら、一方で若者の馬鹿ぶり、軽薄ぶりを嘆くようになるんだろうな。
posted by pal at 22:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

シーサーのアクセス解析が壊れたとしか思えない

今、ちょっとブログのアクセス解析覗いたら
PVが1万超えてる・・・・・・

ユニークユーザーは300人ちょいなのに、一体、何が・・・・
ちょっとガクブルってます。
posted by pal at 15:03 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

リンク、コンテンツ、カテゴリ分けの三要素について

ネット関連の事業とか見てると、
ネットで必要とされる要素はリンク、コンテンツ、カテゴリ分けの
三つに尽きるんだなーと思う。

コンテンツ提供者、リンク製造者、カテゴリ分別者。

記事書いても、リンクがなければ、
誰もそこにたどり着けない。
リンクつけても、カテゴリ分けされていないと
必要とする記事がどれなのかわからない。

続きを読む
posted by pal at 05:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

通信会社へのお願い

TV危機 制作会社が人材難

テレビが見放される

ハコフグマンさん経由で知った記事。
共感できるところが多い。

漫画とかアニメでも下請けというか
アシスタントやアニメーターの生活は酷いもんです。
漫画のアシはまだしもアニメーターは最悪中の最悪と
いっていい環境。

絶対に、アニメーターにだけはなっちゃいけない。
あれは、絶望とのセメントマッチだから
覚悟がない人はなっちゃいけない。


続きを読む
posted by pal at 01:38 | Comment(2) | TrackBack(1) | メディア このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。