このブログの人気エントリを読みたい方はこちら
もう一つのブログはこちらです。

2005年10月27日

はてなの秘密

はてなは、広告営業担当求めています!

びくーり。

続きを読む
posted by pal at 22:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

またグーグル先生がルールを変えようとしている件について

Google Base の公式な説明

Google Baseは何かと競合するのではなく、競合をつくりだす

モジックスさんから。

うーん・・・・・・・・
googleは、ここ最近、かなり特殊な動きをしていたんだが
すげえインパクトのでかい動きがでた。

電子図書館に匹敵するぞ、これ。
いかん、洒落にならん。

今までのネットビジネスを根本からひっくり返すかもしれない。
既存のネット有償サービスをまるごと破壊するかもしんない。
つか、洒落になってねぇ。
どんだけ壊せば気が済むんだ。

頭痛くなってきた。
今まで考えていた事が、全部時代に遅れになったわあ・・・・

Googleっていうルールブレイカーがいるから
ネット関連企業は洒落にならんな・・・

ルールを数年おきに変えちゃうんだもん。
posted by pal at 19:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | メディア このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

マーケットプレイスと映像コンテンツ

ゆうこさんへのお答え。

ネットの経営者は、自分たちが最先端のメディアだといってるわりに、テレビ局というハードもソフトも過去のものを欲しがっているのは、なぜなのですか。
ネットは、いまのメディアを超えられない、と自ら思っているのでしょうか。


これに自分なりに答えてみたいと思います。
全然、ネット経営者の考えと違うかもしんないので
ご容赦を。

続きを読む
posted by pal at 18:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | メディア このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

TBSの本当の敵は楽天じゃないって。

最近の新聞とかメディアの記事読んでて、
これから何が起こるのか、本当にわかっているのかと
問い詰めたい、心の底から問い詰めたい気分になるんだけどさ。


楽天三木谷社長,TBS株買い増しで統合提案の真意を訴える「変革は3年で起こる」


いやね、ミッキーがね、言っていることやね、
彼を金の亡者として扱いたい気持ちは
わかるけどね。

日本のメディア、これはTBSも含めただけど、
これから何が起こるかって事をちゃんと
理解してないんじゃないかと不安になる。


続きを読む
posted by pal at 06:26 | Comment(2) | TrackBack(2) | メディア このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

GREEとメディアネットワークの破壊者達

グリー、田中社長のSNS式起業の方法

TanakaYoshikazu.com


唸ってしまった。
いや、今日にも田中さんの本が届くんだが、
買ってよかったわ。ホント。

はてなのnaoyaさんが「凄い」というのも頷ける。
経営や技術に関する洞察力が素晴らしいと思うし
文章が実に読ませる。

それにカリスマっていうか、人をひきつけるものがあると思った。
こういう人の周りには人があつまるよ。うん。


とりあえず、LD、楽天、SBに次ぐ次世代の波は
こういった人達が起こすんだろう。

多分、2006年までが勝負だろうな。
田中さんも言っているけど。

GREE,はてな、イーマーキュリーには引き続き注目注目ゥ!
セシルスとか価格コム、それにアットコスメも。

次の波が凄く楽しみ。
2006〜9年にかけておこるだろう。

2010年あたりには、電話事業も壊れるんじゃないか。
壊そうとしている人達が一杯いる。TV事業もそうだけど。
物凄い勢いで破壊者が生まれてきている。

つか現状のメディアの中央集権的な仕組みを破壊しようと
することに熱意を燃やす人達が一杯いて感動した。
泉さんもそうだけど、
今がそのチャンスそのものなんだなと痛感。

「今戦わずしていつ戦うんだ」

って言葉を吐く時があるとしたら、今がその時なんだろう。
posted by pal at 04:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | メディア このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2005年10月26日

拝啓 TBS様。プロ野球ファンより

TBS、お前はプロ野球ファンを嘗めた!!!!!!!!!!!!

















お笑い>>>>>祝勝会

ですかそうですか。






楽天に買収されちまえ!!!!!!!!!!!!
posted by pal at 21:57 | Comment(0) | TrackBack(1) | 野球 このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

SNSと情報共有ネットワークとメディア

総務省、ビジネス Blog と SNS の活用事例を募集

今日の真面目な話題は、こちら。

将来的には、ブログでなく、SNSがネットにおける主体的な
情報ネットワークになると思っているが、今日はその話。

で、だけど。

何故、SNSなのかっていうと、それは
人間の情報消費行動に基づいたもので
人間ってのは「興味のない話」なんて
激しくどうでもいいのである。

続きを読む
posted by pal at 21:22 | Comment(1) | TrackBack(0) | メディア このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

動画コンテンツの未来

テレビ局はネット企業を恐れるな――韓国の経験に学ぶ【コラム】

地上波TVの利用価値

丁度、TBS楽天ネタにタイムリーなネタが配信されてた。

ざーっとみた感じ、やはり地上波は衰退一途確実。

続きを読む
posted by pal at 18:58 | Comment(1) | TrackBack(0) | メディア このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2005年10月25日

GripBlogさんの事

先ずは人とお金を集めます

ちと上記の記事読んで思ったことを。

ブログ界の話題の中心が一目で分かるサイト『ミームオランダム』

上記の記事でも触れられていることだけど、
今、IT技術は丁度、変革期で、web2.0の話が
IT技術系ブロガーの間で花を咲かせている。

続きを読む
posted by pal at 21:01 | Comment(2) | TrackBack(1) | メディア このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。