このブログの人気エントリを読みたい方はこちら
もう一つのブログはこちらです。

2005年07月25日

情報の価値@情報が信用に変換されるか否か

朝っぱらからひできさんとこのブログ記事を眺めながら
思ったこと。

[書評]貨幣の複雑性 ecology of blogs

紙切れに価値がある理由
アトムからビットへ-------それでも貨幣は不変か?


このあたりの記事を踏まえながら
自分自身なりに考えた事を書いていこうと思う。

本質的に情報というのは、
以前、受け手、つまり受信者の中に入って初めて意味をもつという
事を何度か書いた。

ただし、その情報は、受け手が受け取ってから

「送信者が望んだ形で受信者の中で何らかの形に変換される」

事を望まれている。

例えば、ギャグ漫画であれば、ギャグ漫画という情報を
受信した読者は、その情報を「笑い」に変換する事を
送信者、つまり作者は望んでいる。

さらに、望むならば、送信者が、笑い、そして
自分の作品が面白いということを他の人間に伝えることも
願っている。

続きを読む
posted by pal at 07:00 | Comment(2) | TrackBack(1) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2005年07月24日

映像メディアとプリントメディアの考察

最近、しばしば読ませて頂いている

ハコフグマンさん


映像プロダクションの方のブログで、そちら方面のことが沢山知れて
非常に面白い。
そして、どうしても自分の分野と比べてしまう。


プロダクションの進む道は

特に、このエントリを読んで考えることがあった。

漫画業界なんて、今は漫画家が余っている状態だから
競争が熾烈だ。もっとも、その競争を勝ち抜いても
その先に又、連載枠競争が待ち受けているわけで、
しかも、漫画自体の売上が落ちている上に
デフレの世の中だってのに漫画の単行本の値段だけは
何故かあがっていくという愉快なスパイラルなんだけど。

ただ、漫画ってーのは映像よりも遥かに
製作コストが安い。

まずは製作コスト。

続きを読む
posted by pal at 06:23 | Comment(55) | TrackBack(1) | メディア このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

コミックスタジオの使い方

ここでは、コミックスタジオの僕なりの簡単な使い方について
述べていきます。


続きを読む

デジタル漫画の描き方@必要機材編

えー、では、講義をはじめます。

やめた。堅苦しいのは苦手なので
自分の言葉でいきやーす。

デジタル漫画においては、とうしても機材が必要です。
まず、パソコン。
これは、最近売っているパソコンならどれでもいいです。
が、CPU2G、メモリ512M、HD80Gくらいのは買っておきましょう。
今、安いですから。

それから、当然、ソフトがいります。
お勧めはコミックスタジオとフォトショップ。

続きを読む

2005年07月23日

震度4キター

すげー揺れた、こんなデッカイの久しぶり。
家の本棚倒れましたよ。

キンジョの鶏が大鳴きしてます。
市からキンキューの放送みたいなのがでっかい音声で流れて
海岸付近の人に注意を促してます。

津波に気をつけて下さい。
火元にも注意を。
posted by pal at 16:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2005年07月22日

デジタル漫画の手法@準備原稿

とりあえず、原稿準備。

今日の夜か、明日あたりに
この原稿使って、段階別に
デジタル原稿の手法をアップしていきます。


続きを読む

デジタル原稿のやりかた

やっと忙しい時期を終えた。
というか、一段落したにすぎないのだが。
すぐまた忙しくなる。

んでもって、だけど、
編集者さんとかと話していると
デジタルコミックに関するウケが非常によろしくない。
デジタルで書かれた漫画とかカラー絵とか。

遠まわしに、デジタルで、もうプロクラスの線と
カラーはできますよ、みんな慣れてないだけでしょう
みたいな事をいうと
「何言ってんだ、若造が、生意気な」
とか思われる。(それで一回失敗した)


続きを読む
posted by pal at 09:31 | Comment(1) | TrackBack(1) | 漫画 このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

妊娠中絶と児童虐待

以前、児童虐待について、ちょびっと書いたんだけど
そのエントリにTB頂いたり、コメント頂いたりしたので
またちょっと考える事があった。

児童虐待については、日本で発生する割合は、
昨今、増加傾向にあるとはいえ、
アメリカなどと比べると、その割合は
まだ全然低い。

アメリカでは1000人中47人の児童が虐待に合っているが
日本では1000人中0.7人で、アメリカの専門家が
ため息もらしそうなほど、子供が安全な国である。

続きを読む
posted by pal at 00:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2005年07月21日

巨人の補弱がはじまろうとしている

巨人“粛清の5日間”…決勝弾ローズ「オレ、クビ…」


だそうですわよ。

ローズを首ですか。はあ、そうですか。

相変わらずの補弱ですね。
今期、打率こそ奮わないもののHRもよく打つし
フォアだってあんだけ沢山とってるのに。

はっきりいって、戦力ダウンにしかなんねーよ、ローズ切ったら。

谷取るつもりらしいけど、外野は高橋、谷、清水にする気かね?
カブレラもとる気らしいから、カブレラ、谷、高橋かな。

まぁ、どっちでもいいけど、ローズ切るなんて馬鹿だろ
巨人。ペタジーニもそうだったけど、ペタの去年の成績みれば
あれほど打てる選手をきるなんて馬鹿球団丸出し。

補強の仕方というか、金の使い方間違いすぎ。

巨人が今すぐ切らなきゃいけない選手がいるとしたら
清原でしょうが。

清原はファンが多いけどさ、ファンが真に望むのは
何よりもチームの勝利なんだよ。
清原なんて、勝ちたいならローズより先に
解雇するしかないでしょ。ローズよりもさらに酷い成績じゃんか。

何で、そこがわからないかな。
勝てないチームからはファンは離れていくんだよ。


チームが勝てなくても応援するのが
真のファンだけどさ、そんなチーム経営に都合のいいファン
ばっかじゃねーんだよ。

粛清は、別に構わんし、チーム状態が悪いなら
オオナタ振るうのは当然だが、金の使い道、補強の仕方は
よーく考えて欲しいもんだね。
posted by pal at 10:42 | Comment(0) | TrackBack(1) | 野球 このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2005年07月20日

原作ツキ漫画とそうでない漫画がヒットする確率

今朝、ぼんやりと思い出した。

大学時代、オタ仲間の数字オタクが、
原作つきの漫画とそうでない漫画で打ち切られる確率がどれくらい違うか
又、ヒットする確率はどれくらい違いがあるかを調べたら
なんと、2倍近い確率で、原作つき漫画のがヒットするし
打ち切られる可能性が低いってデータがでた。

詳しい数字は、もう何年も前のことなので
覚えていないが、これについては、
自分でも近いうちに調べてみたいと思う。

そもそも、原作者がいる漫画ならば
漫画家は一週間、漫画に費やせるし
原作者のほうでもストーリーに集中できる。


一方で、原作者がいないと、それこそ、
ストーリーが浮かばない時なんて、どうなるか
わかったもんじゃない。

かけられる時間事態が違うのだから
できる作品に差がでるのは当たり前なわけで。


「こんだけ明確な数字が出てるのに出版社ってアホじゃねーか?
原作者つけないで漫画かかせるのって?」

というのは、そいつの弁だったが
最近の数字調べてみて、まだ、その原則が当てはまるなら
出版社の大間抜けが浮かび上がるかもしれない。
posted by pal at 07:30 | Comment(2) | TrackBack(0) | 漫画 このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。