このブログの人気エントリを読みたい方はこちら
もう一つのブログはこちらです。

2005年06月19日

ネタに困っているのはわかるが:巨人のバント練習

もうネタとしか思えないわけだが。

巨人コツコツ打線!?控え野手&投手陣がバント猛特訓

交流戦での成績や、現状の打撃成績を見る限り、
巨人の打線はよくやっている。
いじらないほうがいいと思うんだけど。

続きを読む
posted by pal at 18:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

オンラインゲームにみる仮想経済とデジタル通貨:デジタル通貨運用家の可能性

久々にオンラインゲームのお話。

さて、オンラインゲームというのは
非常に「面白いゲーム」であるが、同時に
どうしようもない「マネーゲーム」経済でもある。

もう、オンラインゲームを創造する際には
経済学者に話を聞かないといけない段階といってもいいくらいだ。
それくらい、オンラインゲーム内で築かれる
デジタル経済とデジタル通貨の問題は難しい。

今回の話は、日本でも沢山の人がプレーしている
FF11を例にとって話を進めようと思う。

続きを読む

活字離れと電子図書館について

以前、うちのブログでも活字離れについて
扱ったんだけど、今回、隊長が

メディアシフトのなかで揺れる活字文化振興策

なんてエントリぶったてて、再販制度と「活字文化議員連盟」について
ぶった切ってる。

紙の販売やら、メディア関連については、人事でない、というか
モロにてめえの分野なので、ちょっと考えてしまった。

ふじすえさんが

活字文化議員連盟総会に参加

なんてエントリ立てて、参加を表明しているけれど
これまた、考えてしまう事である。

活字を読んでもらうというのは、大切な事である。
なんだかんだで、本というのは知識の源泉であり、
何かと役に立つ。これだけは間違いない。

続きを読む
posted by pal at 01:03 | Comment(0) | TrackBack(1) | メディア このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。