このブログの人気エントリを読みたい方はこちら
もう一つのブログはこちらです。

2005年06月13日

はてなのブックマークを公開したらジジイ好きと言われた

何でだ。

友人にはてなのブックマークを公開して見せたら
そんな事をいわれた。
巡回リストの7割が40歳以上の方のブログであったり
サイトであったりしたかららしい。

別にいーじゃんかよ。


っつーかさあ、メールで人のことを

精神年齢60歳だとか枯れた睾丸

だとか呼ぶのはどうよ?どうなのよ?

中高年ブロガーとかのほうが言う事が面白いんだよ、自分的には!
例えばサア


前国王のブログが密かな人気

こういう記事のが面白いじゃんか。
年齢と共に、その言葉に含意されるようになった重みって奴が
あってさあ。

この記事のこんな言葉なんて、素晴らしいじゃねぇか。


カンボジア、プノンペン発――「私を侮辱してくれて、どうもありがとう」。これは、ノロドム・シハヌーク[シアヌークとも表記される]前カンボジア国王が、自身のブログに書き込んだ言葉だ。同性愛者の結婚を支持するという前国王の考えに、電子メールで批判が寄せられたことに対するものだが、前国王は侮辱的というそのメールの内容をブログに公開することはせず、代わりにこう綴っている。「わが祖国カンボジアは、1993年以来、リベラルな民主主義国家となる道を選択している。すべてのカンボジア国民には……国王も含め、自らの意見を自由に表現する権利がある」



こんな言葉は10代や20代の人間じゃひねり出せないモノなんだよ。
そして、こういう言葉が聞けるから、毎日、日経の「私の履歴書」を
楽しみに読んでいるのだよ、自分的には。

シハヌーク国王の、この言葉なんてカッコいいじゃないか。
今の日本ブログ界隈で自分を侮辱した相手に対して、

「私を侮辱してくれてありがとう。
わが祖国日本は、
1945年以来、リベラルな民主主義国家となる道を選択している。
すべての日本国民には……天皇も含め、
自らの意見を自由に表現する権利がある」

なんて言える人が何人いることか。

普通のブロガーなんかじゃ、侮辱やらコメント欄やらで
煽りくれられただけで(僕も含めて)
血糖値が200まで跳ね上がって、何とかして
相手をぶちのめそうと、くだらないサイトを駆け巡って
自分の正当性を証明してくれそうなデータ集めまわって
もう、オナニー以外の何者でもない自己正当化エントリを
ぶったてそうなもんだけど。

まぁ、それが若いって事なんだから、それはそれでいいんだろうけど
やっぱ、年取った人ってのの言葉ってのは、
僕は好きなわけですよ。
色んなこと知っているし、経験から出た言葉ってのは説得力がありますからな。
posted by pal at 23:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

エロイ人は何でわかってくれないのか。

先手をとり続け大勝 巨人は高橋尚の制球難が誤算

これは先日の巨人の試合。

先発の高橋高橋尚に対して、堀内監督が
「もっと大胆に行きながら用心深さが必要だと思う。」
なんて注文つけている。

続きを読む
posted by pal at 16:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。