このブログの人気エントリを読みたい方はこちら
もう一つのブログはこちらです。

2005年06月11日

外国が日本に侵略する理由は「日本の技術力」だそうだ

そんな事を、どこぞの国会議員様が言っておられたのを
ふと思い出した。
誰だっけかなー、誰か、知っていたら教えてください。

トヨタのハイブリット技術奪うために
韓国か中国か北朝鮮か、アメリカが日本に
攻めて来る日がくるとでも言いたいのだろうか。

続きを読む
posted by pal at 21:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2005年06月10日

松井のステロイド疑惑が2ちゃんで騒がれている件について

↓こんなコピペが何度も繰り返し貼られている。

松井秀樹 59試合経過時点

05年 225打数 34得点 60安打 4本塁打 39打点 38三振 23四死球 6犠飛 2盗塁 打率.267←白 

04年 214打数 45得点 62安打 10本塁打 35打点 38三振 38四死球 1犠飛 0盗塁 打率.290←黒

03年 249打数 27得点 65安打 4本塁打 36打点 36三振 18四死球 2犠飛 0盗塁 打率.261←白 



薬物テストが導入されてから
これだけ打てなくなれば、騒がれてもしょうがないとは思う。

それに、同じチームの
シェフィールドやA-RODはコンスタントに打ってるわけだしね。

見返すには、HR打つしかない。
頑張れ松井。

posted by pal at 21:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

女性の安定嗜好の話とか

平均初婚年齢の低下と出生率の低下の関係は? /  

TBくださったこちらの記事を読んで、ちょっと驚かされてしまった。

引用させて頂くけども

最近の動向としては、これとは真っ向逆を行くかたちで、早く結婚したいという若者が増えてきています。

露店をやっている時に中・高校生なんかに聞くと、男女平等の授業なんかがあるけれどそんなことを彼女達自身は、あまり期待していないのが実体で、寧ろ早く安定したいという声を良く聞きます。


これ。

続きを読む
posted by pal at 08:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

ハブワード

最近、猫手企画さんやガ島さん、あざらしサラダさんが
検索ワードを発表してくれた。


♪5月の検索キーワード発表恒例の5月の検索Word
5月の検索語句(参考値)

ひできさんが

ロングテイルの指数 long tail and power low

で扱っておられるが、検索ワードという奴は
どうも「ハブワード」と呼ばれる小数のキーワードがあるようだ。
各ブログを見ていると検索ワードの数値が
「べき法則」に近い値を示しているものが多い。
ベキ法則そのもののブログもある。

続きを読む
posted by pal at 07:30 | Comment(0) | TrackBack(2) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2005年06月09日

思わず愛してしまう軍人

世界の危険・紛争地帯体験ガイド  


リベリアに逝って見たくなった。

こんなファンタジックワールドに逝けるなら
命など惜しくは無い。
posted by pal at 19:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

今日はブログの豊作日

極東ブログ:国家の適正サイズ

R30マーケティング社会時評:オリンパスはどこでどう道を間違えたか

このふたつのエントリがすっげー面白かった。
超有名ブログなんだし、取り上げるまでもないかもしれないけどネ。

国家の適正サイズのほうでは、最近、ハマッているネットワーク解析関連で
「共通認識」に関わる問題に近いものだったし
「オリンパスはどこでどう間違えたのか」のほうも
ネットワーク解析的に面白い話だった。

しかし、R30さんの知識量、カバーできる範囲の広さはすごいわ。
普通の人なんて得意分野以外の話なんてできないもんだが
あれだけ色んな分野のマーケティング的話をできる人ってのはそう
いないと思うよ。

そういや、トヨタが中古関連で新しい施策をはじめたようだ。
自分とこで中古車引き取るサービス始めたみたいだが
漫画業界みたいに「ブックオフ」やら漫画喫茶みたいな
中古サービスというか二次利用サービスに
本業食い荒らされる前にああいう手を打ってこれるのがトヨタなんね。
上手くいくかはわからんけど。

自動車業界の流通ネットワークの強さは生産から販売までの全ての流れを
一社が取り仕切っている所で、そこに誰もかませないから強いわけだけど
ネットでの中古車市場ネットワークが作られて
車専門の価格コムみたいなサービスが始められたら、
販売部分にモロにダメージ食らうと思うんだよね。
それとも、もう出来てるのかな。車なんて興味ないから知らないんだけど。
まだ出来てないなら、誰か、作ってみたらどお?

簡単にハブ作れるから、相当イケルと思うよ。
posted by pal at 18:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

日本の少子化のまとめと離婚率が上昇するかもしれない件について

サッカー見ながら、アメリカのシングル女性の本やら日本大学人口研究所やらの
本を読んでみたので、日本の少子化問題への自分なりのまとめと見解。


続きを読む
posted by pal at 00:32 | Comment(0) | TrackBack(2) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2005年06月08日

勝った

FW二人がちゃんと点とって勝ったのは久しぶり
posted by pal at 21:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

深刻な独身病を煩う日本社会で生きるA子さんの場合

A子さん(32歳OL)の場合


大手広告会社で働いている。現在、係長。
同棲歴有。が、1年で破局。
破局理由は同棲相手がホモだと発覚したから。

古風な日本男児タイプが好みらしい。
「もう一人の人間が側にいてくれなければ駄目」
という感覚を常に持っている。
が、最後にいっしょにいた男には性病をうつされた。

続きを読む
posted by pal at 19:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

負け犬に生贄の羊を捧げる情報の司祭

記事タイトルは、僕達のことです。
要するにエンターテイメントに関わる人間の事。

以前の記事「言うべきか言わざるべきか」で
書いた事ですが、我々の仕事は

「他人の弱点、
あるいは以前の自分と比較することによって
自己のうちの何らかの卓越性を
何らかの形で認識することから生じる突然の大得意」

という優越の心理を食い物にしています。


続きを読む

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。