このブログの人気エントリを読みたい方はこちら
もう一つのブログはこちらです。

2005年05月12日

ブログニュース:外務省官僚インタビュー

gaim.gif


サムネールをクリックすると始まります。

参考HP
ビル・クリントン大統領の全て

国家の罠 外務省のラスプーチンと呼ばれて 佐藤優著

2005年05月11日

LDPJが今度は阪神球団相手にガチンコファイト宣言

<誰かが殺した>パブリック・ジャーナリストの使命

もはや、LDPJは波風立てぬ事に進む事はないのだろうか。

プロ野球騒動では読売に喧嘩を売り、ニュース配信を停止され
ブログ時評の団藤氏と喧嘩をして、朝日からニュース配信を停止され
フリージャーナリストの江川さんと聞くに堪えない論争をし、

そして、今度は
阪神球団相手にガチンコ宣言である。

続きを読む
posted by pal at 22:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | メディア このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

理解できる女性と理解できない女性

僕の中では、女性は大きく分けて3つに対別されている。
そのうち、かろうじて理解できるのは2つ。

腰にでっかい斧をぶらさげているタイプと
袖にナイフを隠し持っているタイプである。

前者は、優しい女性だと思っている。
少なくとも、僕を殺す時には、一思いに斧で頭をかち割ってくれる
くれるような女性である。

後者は残酷な女性である。
僕を殺そうと思ったら、後ろからナイフを突き刺して
僕が苦しんで死んでいくのを楽しそうに見守るタイプである。

このニタイプは、大抵、歯を見せて笑うタイプ。
男性的な部分を多く持っているので、僕には理解しやすいのだ。

続きを読む
posted by pal at 17:47 | Comment(1) | TrackBack(0) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

ポータル比較

最近、朝起きると新聞読んでから
ニュースポータルをチェックする。

チェックしてまわるのはgoo,livedoor,yahoo。

この中で、最近、コンテンツが圧倒的に優れているのは
livedoor。

何が優れているのかというと、Long tail理論でいう
長い尻尾の部分を積極的にニュースポータルに
取り込もうとしているところ。

つまり、素人によって発生したブログ情報を金にしようとしている。
この点で、gooとyahooは、ライブドアに完敗しているといっていい。

他の新聞系のニュースサイトもそうだけど
素人投稿の膨大な情報ってのが、ネット時代では
金になる。

なんだから、ニュースポータル、検索技術、巨大コミュニティの三つを
抑えることが、次世代のメディア王になるための
条件なんだけど、この三つをきっちり抑えているのが
ライブドアのポータルなんである。

ただ、ライブドアのポータルは、ちょっと問題がある。
gooトピと違って検索欄が小さい。
あれじゃダメ。

ネットは読むものではなくて、利用するものであって、
「検索」という技術無しでは、すでに成り立たないものになっている。
なんだから、ニュースポータルでは、検索欄をもっとも目立つ位置に
もってくるべきで、右上の端っこにおいとくべきじゃない。

だからgooのトピックのように
真ん中、一番上にもってきて、「利用する」って部分をもっと
強く打ち出すべき。

カナロコもそうだけど、新聞は読むものだけど
ネットは利用するものであって、検索欄については
もっとも目立つ場所において、ヘルプなども
積極的につけて、「利用」するという部分をもっと
強く打ち出したほうがいい。

すでにライブドア、ヤフーは、
ニュースポータルとブログという名の巨大コミュニティを
抑えつつあり、このままじゃ、既存メディアは
ネット上での限られたパイの奪い合いで完敗することになる。

完全に市場から締め出される前に、ポータルとコミュニティの
争奪戦に加わった方がいい。

じゃないと、手遅れになるよ。
今ならまだ間に合う。

おそらく、ここ5年内の勝負になるから、これは。
posted by pal at 05:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2005年05月10日

昔話

【こぼれ話】恋は金なり=英のデート費用は1回4万円

【ロンドン9日】英国では最も普通なタイプのデートをしようとすると200ポンド(約4万円)もかかることが判明した。


この記事読んで、ちょっと思う事があったので
エントリにしてみたり。

僕個人は、デート代は、男が全額だすべきだと
思っている。

理由は、記事の中でも触れられているが、
女性ってのは、とにかく、無駄な出費があるんである。
服であるとか化粧であるとか、ヘアメイクであるとか。

僕は男だから、服選びなんて店にはいって3分で済ませてしまう。

が、女性ってのはそうはいかない。
男ってのは、女性の見た目を最重要視するってデータが出ている以上、
そういう部分に金かけるのは当然である。
だから、顔に絵を描いたりだとか、無駄に体重減らしてみたりだとか
毎日平均二時間、鏡の前にたってみたりだとか、生理だとかの
コストを払わされてるわけである。

続きを読む
posted by pal at 22:26 | Comment(2) | TrackBack(0) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

今回のイラクの人質事件の背景とか

他の方々が、何人か書いているが
今回のイラクの人質事件ってのは、ちょっと今までのとは
毛色が違う。

ボランティアで行った人ではなく、
完全に仕事で行った人である。

続きを読む
posted by pal at 21:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

頑張れ、僕らのLDPJ!

teikoku.gif


読売、朝日という二大新聞に喧嘩を売り、
フリージャーナリストの大御所、江川さんと痴話喧嘩。

既存マスコミに挑みつづけるLDPJをみんなで応援しよう!

posted by pal at 17:48 | Comment(2) | TrackBack(1) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

2005年05月09日

ブログの運営についての事

ここしばらく、コメント欄放置状態ですいませんでした。
コメントくださった方々、本当にありがとうございます。

実はここ1〜2週間ほど、
ブログのコメント欄やTBについて
どう対応していくべきなのかとか考えてまして、
それでコメントにはレスしてきませんでした。

TB返しはしてたんですが、こちらからTB送ることはせずに
ほぼ鎖国状態でありました。

で、出た結論なんですけど、
一応、このブログで、投稿やTBを下さる時に、
守ってほしい事は書いておいたほうがいいという事になり、
こういう形でのエントリを作ることにしました。

まず、このブログについてですが、
コメント欄は投稿者の物、という形で
運営していくことにしました。

レスに関しては、感謝のコメントだけになってしまう
場合もあり、あんまり面白くないレスが多くなって
しまう事もあると思うんですが、どうかお許しを。

それとコメント、TB削除をする場合の指針も書いておく必要があると
感じたので、それも書いておきます。

有名人を除く個人のプライバシーに関する書き込みと
ハンドルを統一しない書き込み、スパムコメントに関しては、
削除させていただく事があります。

TBに関しては、TB先の内容が
死体画像とかの異常なものであったり
エログからの宣伝とかだった場合は削除させて頂くことにしました。

  
それと、このブログ上の画像などは著作権フリーにしておきます。
お好きにお使い下さい。
ただ、使う場合には、こちらのブログへのリンクを
張っておいて下さいな。
貴子のブログニュースとかは、作ってみたい方がいたら
素材を配布いたします。メールなどでご連絡ください。

以上です。

禁止内容を追加することがあるかもしれませんが、
とりあえず、このくらいで。

PJの今後とか(あるかわからんけど)

せっかく、PJのニュースが一位取った事だし、
あそこのランキングにはケチをつけときたい。

まず、アクセス数がいじられてるんじゃねぇかとか思うし
そもそも、市民記者の記事をLDの記者なんて怪しい連中が
編集するってのが不満だ。

続きを読む
posted by pal at 18:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | メディア このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

PJの記事がLDニュースアクセスランキングで一位取っている件について

JR西日本の企業体質

LDのニュースアクセスランキング見てたら
PJの記事がなんと一位を取っていた。

記事自体は取材などを行った形跡はないし、
なんというか、ブログ的というか、評論っぽい記事なわけだ。

それはおいとくとして、なかなか読ませる文章だと思う。

文章に個性があるというか、なんというか
新聞記事のように個性のない文章ではないので
読んでいて、非常に面白みがあった。

というか、アクセスランキングで数値いじってないとしたら
あそこでアマチュア記者に負けるような記事書いた記者は
恥ずかしいだろうな。
posted by pal at 18:23 | Comment(0) | TrackBack(1) | コラム このエントリーを含むはてなブックマーク | 編集

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。