堀江氏「誠意を尽くす」 LDニュース
まー、なんと言いますか。
LDよりのニュースとLDグループ外のニュースだと、微妙にニュアンスが
違うんですよね。
毎日新聞のほうのニュースは、ですね。
事実は伝えているけども、ホリエモンが若干、高圧的にみえるような書き方をしてますね。
一方で、LDニュースのほうは、誠意を強調し、読者にホリエモンに対して
親近感というか、友好的な雰囲気を感じさせるような書き方を
してます。
書き方一つで、読者の印象を変えるってのは
メディアが良く使う手ですし、
それは別に悪い事じゃないんですが(悪い時もありますが)
突っ込んでみたくなるのです。
最近、ホリエモンがTVに出ると、そういう部分が感じられるんですよね。
編集の時に、読者に対して、ホリエモンが
「馬鹿でタカビーで腹黒い、典型的な金持ち」
に見えるようにしてる感じがするんですよね。
編集次第で、読者がうける印象って凄く変わるんです。
実際にホリエモンの会社経営なんて、金融ペテンそのものですし
人格的に道徳的な部分が欠如しているのも否めませんから
そういう部分にスポット当てて、
番組作っても、それはそれで仕方ないんですけど。
ただ、江川昭子ジャーナルのホリエモンの
インタビューとかをしっかり読みくだしていくと
ホリエモンの傲慢さと同時に、彼の先見性や
ジャーナリズムへの視点が、実は、現在
政府が主導している方向と変わらないって事もわかるんです。
そういうことはメディアは伝えずに
彼のビジョンが「曖昧だ」の一言で済ませちゃうんですよね。
パブリックジャーナリストを養成しようとしている事に
触れてる記事なんてほとんど無いですよ。
だから、僕には偏向報道に見えちゃうわけです。
それと、彼の金融ペテン師的な部分を知っていても
こんな風にホリエモンを擁護したりするのは
僕は彼みたいな悪党が好きだからなんです。
いわゆる、頭のいい悪党ってのが好きなんです。
だから僕は、彼を嫌いになれないのです。
こっちのエントリであげたジョークもそうですが
時代の節目に現れて、世の中を変える人間って、大抵、悪人なんです。
そういうわけで、エントリでは彼寄りの意見や擁護が
多くなっちゃいますがどうかご容赦を。
まぁ、一人くらい悪人を擁護してやる奴がいてもいいでしょ?